【簡単解説】浅い呼吸を深い呼吸へ変えるカラダの使い方

姿勢治療家HEAD OFFICE
日本姿勢構機構 理事
浅川 修一郎です。

 

 

「呼吸の練習をしているけど、なかなか息を深く吸えるようにならないんです」

 

こちらの質問へは…

「悪い姿勢でカラダを使っていると浅い呼吸になってしまうんです…。深い呼吸をしたい時は背伸びをして正しい姿勢になってみて下さい^^」
「背伸びをすることがポイントです!!」

このように回答します。

では、なぜこのように答えるか解説していきます^^

 

呼吸に関わっているのは…

呼吸と聞いてぱっと思い浮かぶカラダの部位はどこでしょうか?

 

鼻?口?肺?
この辺りでしょうか??

 

呼吸器系は鼻、口から始まり、気管が気管支に枝分かれして、肺に続きます。

呼吸(外呼吸)は、で”カラダの内で代謝されO₂が少なくCO₂が多くなった呼気”と”鼻・口から入ってきた外の空気”とを交換する運動です。

肺が膨らんだり、縮んだりすることで、空気の入れ替えを行っています。

つまり、深い呼吸をするには、肺が大きく広がったり、小さく縮んだりする必要があります。

 

肺の動く範囲をコントロールしているのは…

 

胸郭です。

肺は胸郭の動きに連動します。

胸郭が広がる→肺は引き伸ばされ膨らむ
胸郭が縮まる→肺は緩まりしぼみます。

 

胸郭の構成

胸郭は胸椎(背骨)、肋骨、胸骨で構成されています。
また胸郭の筋には、肋間筋、肋下筋、斜角筋、胸横筋、そして横隔膜があります。
これらの筋が働くことで、胸郭は広がったり、縮まったりしています。

胸郭の可動域

胸郭の可動域が小さくなるのは…
・胸郭が潰れるような円背になっている時
・胸郭の筋が硬くなっている時
・胸郭周囲の筋(頚部や腰椎から胸郭周囲に付着する筋)が硬くなっている時

胸郭の動ける範囲が狭くなり、呼吸が浅くなります。

 

胸郭の可動域が大きくなるのは…
・脊柱を緩やかなS字カーブ(正しい姿勢)でカラダを使っている時
・胸郭の筋が柔らかく弾性がある時
・胸郭周囲の筋(頚部や腰椎から胸郭周囲に付着する筋)が柔らかくなっている時

胸郭の動ける範囲は広がり、呼吸が深くなります。

 

【実験】

・猫背にして呼吸してみましょう
・壁に背中をつけて、正しい姿勢に近づけて呼吸をしてみましょう

どちらの方が呼吸がしやすかったですか??

 

 

色々な呼吸法を試しているけど改善が感じられないと言う方、正しい姿勢と胸郭周囲の筋肉を動かす体操を取り入れてみましょう!!

 

動画やブログなどでカラダの使い方を解説しています。
『正しい姿勢』『疲れないカラダの使い方』は下記のものを参考にして、実践してください!

 

【簡単解説】疲れない座り方の3つのポイント!!

【簡単解説】疲れない立ち方の5つのステップ!

疲れない姿勢のつくり方

暮らしの解剖学

実践している疲れない立ち方が正しいか確認したい場合はこちら↓↓

 

 

初めは簡単に姿勢が崩れてしまうでしょう。
今までの人生で培ってきたカラダの硬さ、動きづらさがあるから当然なんです。

初めからスッと出来る人はなかなかいません。
「姿勢は崩れてもOK!!気づけたら直せば合格!」くらいに捉えて実践してください。

日頃感じている不調が変わってくるのを少しずつ実感出来るはずです。

 

深い呼吸を身につけて、気分をリフレッシュしましょう~^0^


本ブログからお願い
この記事は、読んでいただいた方が自由に記事へ投げ銭ができるPay What You Want(あなたが払いたいと思った分だけ払っていただく)方式をとっています。「役にたった」「面白かった」など、何かしら価値を感じていただけた場合、 INVESTMENT TICKETをクリックして、投げ銭していただけると幸いです。

※金額は自由に変更できます。

投げ銭していただいた資金は、より良いブログ記事が書けるよう運営費に使わさせていただきます。もちろん価値がないと思った場合には、お支払いは不要です。同じ記事を読み返して、新しい気づきがあった場合には、記事のシェアなどしていだけると嬉しいです。

 

 

投稿者プロフィール

浅川修一郎
浅川修一郎
資格:
はり師/ きゅう師/あん摩マッサージ指圧師/ARTプロバイダー

趣味:
フットサル/ランニング/サーフィン(今後の趣味にしていきたい)

関連記事

  1. 《クイズ6》何を解説しているでしょうか??|姿勢治療家が伝え…

  2. 首肩に疲れをためないデスクワークでのカラダの使い方

  3. 柔軟な足首を手に入れる最強のストレッチ

  4. 体の柔軟性、一方通行になっていませんか?

  5. ボールが爪先に当たると膝が痛くなるのが怖くて|姿勢治療家がフ…

  6. 姿勢による印象と体の不調について

  1. 2024.09.13

    第422回 スタンディングデスク、メーカーの使用イメージ…

  2. 2024.09.06

    第421回 結構、お腹の横のスイッチがオフになっている人…

  3. 2024.09.02

    臨時特別配信【第二話】憧れを一歩踏み出せば、延長線上に「…

  4. 2024.09.01

    臨時特別配信【第一話】大学で故障走れないところから、屈強…

  5. 2024.08.30

    第420回 富士登山ルート3776往復。海抜ゼロから富士…

  1. 2023.11.16

    【10のチェック項目】あなたの体の劣化具合チェック!!

  1. 2015.03.24

    体を変える一歩は、『姿勢への気づき』

アーカイブ