仲野整体東京青山
姿勢治療家ⓇHEAD OFFICE
浅川 修一郎です。
「姿勢が悪い…。悪いことは分かっているんだけど変えられないよ・・・。」
「正しい姿勢とってみるんだけど、すぐ崩れちゃって、結局丸くなって・・・。」
「姿勢もなるべく意識しているけど、気を抜くと悪くなってる・・・。」など、
姿勢を変えることが難しいなと感じられている方は多いと思います。
しかし、難しくて当然です。
今までの人生で、『正しい姿勢』『正しいカラダの使い方』を習う機会がなかったのではないですか?
基礎を身に着けていないものを実践するのは大変です。
正しい姿勢が生活の中で当たり前になるように、これからお伝えする3つのステップを実践してみましょう。
①『正しい姿勢』を知る
座る・立つ・歩く・走る、寝るetc.
全ての動作で共通して大切なことは、背骨の正しいS字カーブを保つことです。
以前のブログ『なぜ姿勢なのか?』でも書きましたが、背骨は神経の束の通り道です。背骨の正しいS字カーブを保つことが、動きやすかったり、疲れないカラダの使い方に繋がります。https://senakano.jp/asakawa-3/
背骨の正しいS字カーブを保つには押さえるべきポイントがあります!
例えば、【正しい座り方】
・坐骨で座れていますか?
・お腹に力は入っていますか?
・肩は開いていますか?etc.
丁寧にポイントを押さえると、正しい姿勢をとることは難しくありません。
しかし、自己流で行っているとカラダは段々と楽な方、楽な方へ向かい、悪いカラダの使い方が定着してしまいます。
まずはしっかりと目標を決めるために、『正しい姿勢』を知るところから始めましょう!
②自分のカラダを知り、動きづらい部位を改善する
次は自分のカラダを知り、『正しい姿勢』でいることを邪魔してしまっている部位を見つけます。
来院して頂き、関節や筋肉の検査をすると素早くみつかります。
ご自身でチェックする場合は、姿勢壁テストが有効です。https://senakano.jp/asakawa-kokkaku1/
・股関節が硬くなっている
・背骨が硬くなっている
・腕が上がりづらくなっている
・足首が硬くなっているetc.
動きづらい部位が明確になったら、治療やセルフメンテナンスなどで動かしていきましょう。
邪魔している部位が無くなることで、『正しい姿勢』が楽に取れるようになってきますよ!
③普段生活している環境を変える
姿勢は1日の中で長く行っている動作の影響を受けます。
例えば
・4時間ずっとパソコンの前に座って作業している
・通勤の電車で寝てしまい、頭がだらっと下がっている
・作業中に前かがみになっている
・柔らかいベッドで寝ていて、寝返りを全くうたないetc.
集中して作業をしていたり、睡眠をとっている時に姿勢は意識できませんよね?
なので、集中している時に、無意識に『正しいカラダの使い方』が出来るように環境を整えてあげることがとっても大切です!
パソコンのモニターは上がっていますか?https://youtu.be/kJbZVVgjWMY
通勤で寝なくてもいいように睡眠時間は足りていますか?
作業用品は身長にあっていますか?
寝返りが出来るベッドの硬さですか?
車の背もたれは起こしていますか?
『正しい姿勢』で過ごし、疲れないカラダになる為に、3つのステップを実践してみましょう^^
正しい姿勢を動画で学びたい方は、
現在姿勢壁テストと姿勢壁テスト解説が【無料】で公開中です。
動画配信システムGOgetterzさんを利用しております。
GOgetterzをはじめて利用する方は、お手数お掛け致しますがGOgetterz新規登録(無料)をしていただくと(一社)日本姿勢構造機構配信の無料及び有料動画が閲覧できるようになります。
↓↓こちらのバナーをクリック↓↓
本ブログからお願い
この記事は、読んでいただいた方が自由に記事へ投げ銭ができるPay What You Want(あなたが払いたいと思った分だけ払っていただく)方式をとっています。「役にたった」「面白かった」など、何かしら価値を感じていただけた場合、 INVESTMENT TICKETをクリックして、投げ銭していただけると幸いです。
■twitter|勢治療家仲野孝明公式
https://twitter.com/sisei_nakano
■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
https://www.youtube.com/user/nakanoseitai
■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
http://takaakinakano.com/mail-register/
■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構
https://shiseikk.jp/seminar/
■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
自分が使いたい商品をつくっちゃいました
https://shop.senakano.jp/
■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
http://takaakinakano.com/
投稿者プロフィール

-
資格:
はり師/ きゅう師/あん摩マッサージ指圧師/ARTプロバイダー
趣味:
フットサル/ランニング/サーフィン(今後の趣味にしていきたい)
最新の投稿
浅川修一郎ブログ2023.01.20別海アイスマラソン寒さ対策~下半身編~
浅川修一郎ブログ2023.01.12別海アイスマラソン~氷対策~
浅川修一郎ブログ2022.12.10初マラソンはアドベンチャー\(^o^)/
浅川修一郎ブログ2022.12.01「膝の痛みなくフルマラソンを走れたよ!」|姿勢治療家®が伝える正しいカラダの使い方【運動】