仲野整體東京青山
姿勢治療家ⓇHEAD OFFICE
浅川 修一郎です。
コロナ対策として東京都では緊急事態宣言が出て数日が立ちましたが
リモートワークの影響が少しづつ出てきているようです。
パソコンをする時は常にブルーライトカットのアプリを使われているクライアントさん。
「最近目頭を押さえることが多くなってきて…。普段目が疲れてきたと感じる時は、ブルーライトカットのアプリのスイッチがオフになった状態でパソコンをしていたんですけど、ここ数日はアプリがオンになっているのに目が疲れるんです。」と目の疲労感を訴えていました。
何が変わったのか伺うと
・リモートワークになり朝から夜まで出来るようになり仕事時間が伸びた
・普段だと職場では、会議だったり、人と話したりでモニターから目線を外す時があるけど、会議もテレビ会議になりモニターを見ている。
モニターを見ている時間が、何時間という単位で増えていました。
眼が物体を見る時の仕組みは、外からの光が「角膜」という窓を通して入り、「水晶体」というレンズを通して、「網膜」というスクリーンに画像が投影されます。近いものや遠くのものにピントを合わせる為に、「毛様体筋」という筋肉が「水晶体」の厚さを調整しています。
【引用 視力を下げて体を整える 魔法のメガネ屋の秘密 著 早川さや香 監修 眼鏡のとよふく 集英社】
近くを見る時はこの「毛様体筋」が収縮して緊張しています。
モニターをずっと見ている動作は、眼の中を緊張させて使い続けている状態です。
疲れない目の使い方をする為に大切なことは3つです。
①正しい姿勢
悪い姿勢では首が正しい位置にないので、首にある血管の機能が低下して、頭に供給される栄養が減少してしまうこともあります。まずは正しい姿勢でカラダを使えるように、環境を整えましょう。
②最低1時間に1回遠くを見る
モニターを見続けていると、眼の筋肉は常に緊張した状態です。1時間に1回は立ち上がり、窓の外や遠くをぼーっと眺めるようにして、眼の筋肉を緩ませてあげましょう。眼の体操も有効です!
【引用 調子いい!がずっとつづく カラダの使い方|仲野孝明(著) サンクチュアリ出版 P79】
https://www.youtube.com/watch?v=zATQhpQVdV4
③眼鏡やコンタクトなどを変えてみる
今に使っている眼鏡は「遠くが見えなくなったから遠くをみえるようにしよう!」というレンズの設定になっていませんか?「遠くを見る用」の眼鏡は、パソコンなど近くをみる設定になっていない為に、余計に眼の筋肉を使う必要が出てきてしまいます。
近くを見る為には、どれくらいの設定がご自分のカラダには合うのかチェックしてあげるのは大切です。
カラダの使い方を変えて、疲れないカラダを手に入れましょう!
本ブログからお願い
この記事は、読んでいただいた方が自由に記事へ投げ銭ができるPay What You Want(あなたが払いたいと思った分だけ払っていただく)方式をとっています。「役にたった」「面白かった」など、何かしら価値を感じていただけた場合、 INVESTMENT TICKETをクリックして、投げ銭していただけると幸いです。
■twitter|勢治療家仲野孝明公式
https://twitter.com/sisei_nakano
■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
https://www.youtube.com/user/nakanoseitai
■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
http://takaakinakano.com/mail-register/
■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構
https://shiseikk.jp/seminar/
■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
自分が使いたい商品をつくっちゃいました
https://shop.senakano.jp/
■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
http://takaakinakano.com/
投稿者プロフィール
-
資格:
はり師/ きゅう師/あん摩マッサージ指圧師/ARTプロバイダー
趣味:
フットサル/ランニング/サーフィン(今後の趣味にしていきたい)
最新の投稿
- 呼吸2024年3月14日呼吸を深くするには?
- 浅川修一郎ブログ2024年2月21日疲れない足の使い方 【階段編】
- 浅川修一郎ブログ2024年2月14日慢性的な睡眠不足を変えるには?
- 浅川修一郎ブログ2024年1月31日首肩に疲れをためないデスクワークでのカラダの使い方