【挑戦報告第二弾】チリアタカマ砂漠マラソン~心の姿勢と体の姿勢~

姿勢が変わると人生が変わる

第76回 : 【挑戦報告第二弾】チリアタカマ砂漠マラソン~心の姿勢と体の姿勢~

 

引き続き、アタカマ砂漠マラソン報告の第二弾をお送りします。

3200mの標高にある砂漠250kmを、1週間走り続けてまいりました。

 

【どんな環境だったのですか?】

 

一言でいうと、出会ったことの無い地面でした。

前回のサハラは、柔らかすぎるほどの黄金の砂。

ところがアタカマには、平坦な場所がどこにもありませんでした。

 

20cm深さの沼をイメージしてみてください。

その水分が干上がって、グチャグチャした沼底が硬く変形した感じ。

4WD以外の車は走行無理でしょうね。

場所によっては真っ白で、雪のように見えます。

体重のかけ方によってはグシャッとつぶれる所もあり、

油断すると、すぐにつま先がひっかかります。

何十回もねん挫しそうになりました。

【体の姿勢は?】

 

大事なのは、足元をちゃんと見て集中すること!

自分の体と会話をしながら、

疲れてきたら“背伸び”もしていました。

背骨が一個ずつ動いてゆく感じを確認しつつ、

姿勢を起こすよう心がけていました。

 

【心の姿勢は?】

 

極限の、変わらない景色の中。

迷わないように設定されたピンクのフラッグを

ただただ追いかけて走ります。

 

思ったことは、

「確実に完走したい」

「このペースで完走できるのか」

「どのくらい続くのだろう」

「ここにいられることへの感謝」

「なぜ自分はこんなことをしているのだろう」

……などなど。

白紙になれる1週間でしたね!

 

今やるべきことだけ考える。

シンプルだけれども、大事なこと。

日常生活も同じかもしれません。

 

【ポイント】

5年前には、まったく想像できなかった自分。

手が届く気がしないようなことでも、トライしてみた結果です。

とりあえず申し込んで、その後で準備を整えるのが僕のスタイル(笑)。

オススメですよ。

(この記事は姿勢治療家(R)仲野孝明ラジオ 聴くだけで、体に効く。
【姿勢が変わると、人生が変わる。】第76回目エピソードを再編集したものです)

 

 


本ブログからお願い
この記事は、読んでいただいた方が自由に記事へ投げ銭ができるPay What You Want(あなたが払いたいと思った分だけ払っていただく)方式をとっています。「役にたった」「面白かった」など、何かしら価値を感じていただけた場合、 INVESTMENT TICKETをクリックして、投げ銭していただけると幸いです。

※金額は自由に変更できます。

投げ銭していただいた資金は、より良いブログ記事が書けるよう運営費に使わさせていただきます。もちろん価値がないと思った場合には、お支払いは不要です。同じ記事を読み返して、新しい気づきがあった場合には、記事のシェアなどしていだけると嬉しいです。


■twitter|勢治療家仲野孝明公式
https://twitter.com/sisei_nakano

■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
https://www.youtube.com/user/nakanoseitai

■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
http://takaakinakano.com/mail-register/

■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構
https://shiseikk.jp/seminar/

■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
自分が使いたい商品をつくっちゃいました
https://shop.senakano.jp/

■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
http://takaakinakano.com/

 

投稿者プロフィール

仲野 孝明
仲野 孝明
姿勢治療家Ⓡ 創設者
【姿勢が変わると、人生が変わる。】
Your Posture makes Your Life.
可能性を最大限に引き出します。

仲野孝明公式ブログにて役立ち健康情報や姿勢が人生にもたらす影響
正しい姿勢があれば何でもできるとモットーに挑戦している事など
アップしています。是非閲覧して頂けると嬉しいです!!

仲野孝明公式ブログ↓↓↓
http://takaakinakano.com/

関連記事

  1. え!加齢で軟骨がすり減ったと言われたら……

  2. 姿勢を正して座ると、骨盤周囲の緊張と腰の痛みがある方へ

  3. 【挑戦報告】チリアタカマ砂漠マラソン

  4. 「その日の体調は運任せでした。」姿勢治療家が診療中に患者さん…

  5. 体の使い方が上手な人のモデリングがおススメ!!

  6. 姿勢力を高めるオススメ本ご紹介

  1. 2023.10.02

    写真家キッチンミノルは職業的に腰痛になると確信していた【…

  2. 2023.10.01

    写真家キッチンミノルの「生き方の姿勢」【特別対談1】

  3. 2023.09.29

    第372回 自分の好きだった行動の原点を思い出す。

  4. 2023.09.22

    第371回 なかなか気持ちがのらない時、ハードルを下げる…

  5. 2023.09.15

    第370回 健康になる骨として、「肩甲骨」を動かそう!!…

  1. 2015.03.03

    【10のチェック項目】あなたの体の劣化具合チェック!!

  1. 2015.03.24

    体を変える一歩は、『姿勢への気づき』

アーカイブ