からだの車検®
誕生日に、未来の自分を守るための習慣を。
あなたの身体、今のままで10年後も動けますか?
誕生日は、ただ祝うだけの日ではなく「未来の自分のために向き合う日」にしませんか?
なぜ “からだの車検®” が必要なのか?
現代の生活習慣は身体に合っていません。知らないうちに可動域は狭まり、体は劣化しています。早期発見と予防が、未来の健康を守ります。
長時間の座り姿勢、運動不足、ストレスの蓄積。
毎日当たり前のように過ごしていると、気づかぬうちに身体は確実に劣化していきます。
そしてある日突然、「立てない」「歩けない」「寝返りが打てない」などの状態に陥る。
それは偶然ではなく、“積み重ね”の結果です。
車には2年に一度の点検が義務付けられているのに、
もっと大事な身体には点検の習慣がない──。
それが現代人にとっての大きなリスクです。
肩こり、腰痛、疲労感、なんとなくの不調。
それらは身体が発する“エラーメッセージ”。
だからこそ、早め早めに“からだの車検®”を受けることが、未来の自分を守る第一歩なのです。
「からだの車検®」とは?
「からだの車検®」は、日々の身体の使い方によって知らず知らずのうちに動かなくなってしまった場所、固まってしまった動きのクセ、そして未来に不調となって現れる可能性のある”芽”を、姿勢治療家®が130項目にわたって丁寧に検査・可視化する全身チェックです。
まるで自分の身体の”取扱説明書”を手に入れたかのように、「え、こんなところが動いてなかったの?」「だから疲れやすかったのか!」と驚きと気づきの連続が訪れます。
治療ではなく、あくまで“現状把握”を目的としていますが、だからこそ気づける“予防”のためのスタートライン。これまでの自分を見直し、これからの未来のために、身体と本気で向き合うきっかけとなる体験です。
頚であれば6項目(前屈・後屈・側屈右左・回旋右左)など細かく可動域を検査していきます。
年代別おすすめ
年齢 | こんな時にオススメ |
---|---|
10代 |
|
20〜30代 |
|
40代 |
|
50代 |
|
60代以上 |
|
誕生日は「健康の月」に
誕生日は、ただ祝うだけの日ではなく「未来の自分のために向き合う日」にしませんか?
からだの車検®をきっかけに、
・血液検査
・大腸検査
・食生活の見直し(血糖測定や)
などもあわせて、1年に1度の“身体メンテナンス月間”として活用することをおすすめしています。
「毎年誕生日に、自分の身体にありがとうを言う」そんな習慣が、10年後、20年後の健康寿命を大きく左右します。
ご自身へのご褒美として、また大切な家族への健康ギフトとしても選ばれています。
価格・キャンペーン
仲野整體100周年キャンペーン中!
プラン | 所要時間 | 料金(税込) |
---|---|---|
平日受診 | 約45分 | 13,200円(税込) → 10,000円(税込) |
土曜受診 | 約45分 | 13,200円(税込) |
よくある質問
- Q. 通常診療と何が違いますか?
- A. からだの車検®は検査特化型です。治療は含みません。
- Q. 仲野孝明先生が診てくれますか?
- A. 姿勢治療家が拝見します。担当の指名はできません。
- Q. アドバイスはもらえますか?
- A.検査結果をもとに改善の方向性や注意点をご案内します。
- Q.姿勢治療家®の治療を受けるか迷っています。「からだの車検®」だけでもいいですか?
- A.はい。まずは体を客観的に知る入口としておすすめです。治療が必要な場合は、からだの車検後、通常診療のご予約をお取りください。
いますぐ予約する
未来の自分に向けて、今すぐ行動を。
10年後も元気に動ける身体を、今日から守りましょう。