【日曜飛脚】自分の足でどこまで移動できるか挑戦!!
~銀座線観光名所巡りながら、ゆっくりラン~
1部:銀座線ラン(15km程度)
2部【実費自由参加】:サハラ砂漠2023完走浅井氏の話を聴きながらランチ会
日曜飛脚都心編。銀座線を浅草スタート渋谷ゴール(合計距離 約15km)日曜飛脚を開催致します。
自分の好きな駅からスタートして好きな駅でゴールしても、銀座線走破してもOK!
ご自身の走力に合わせて参加できるイベントになっております。
2023年4月23日開催した日曜飛脚【山手線編】動画、イメージ参考にしてみてください。
STAGE1:浅草→神田 4.6km 50分
AM7:50浅草雷門前集合 AM8:00スタート
1区:8:00浅草→田原町 0.9km
2区:8:10田原町→稲荷町 0.8km
3区:8:15稲荷町→上野 0.5km
4区:8:20上野→上野広小路 0.8km
5区:8:30上野広小路→末広町 0.5km
6区:8:40末広町→神田 1.1km
STAGE2:神田→虎ノ門 4.6km 55分
7区:8:50神田→三越前 1.00km
8区:9:00三越前→日本橋 0.3km
9区: 9:05日本橋→京橋 0.7km
10区: 9:15京橋→銀座 0.8km
11区:9:25 銀座→新橋 1.00km
12区:9:35新橋→虎ノ門 0.8km
STAGE3:虎ノ門→上野 5.7km 55分
13区:9:45虎ノ門→溜池山王 1.00km
14区:9:55溜池山王→赤坂見附 0.7km
15区:10:00 赤坂見附→青山一丁目 1.3km
16区:10:15 青山一丁目→外苑前 0.7km
17区:10:20外苑前→表参道 0.8km
18区:10:30表参道→渋谷 1.2km
ゴール:10:40渋谷駅 ヒカリエデッキ(屋外)銀座線駅上
日曜飛脚:銀座線ランニング(浅草→渋谷) ○開催日時:6月18日(日) 時間調整中:AM8:00スタート/集合AM7:50) ○スタート駅:浅草(雷門前)よりスタートして渋谷ヒカリエデッキゴール ○集合場所:各自好きな駅の集合場所 ○1部参加費:(申込後メールにて案内致します) 初めてご参加の方:5,500円(税込)※クレジット前払い 日曜飛脚再参加の方:2,000円(税込)※クレジット前払い ○2部(自由参加):サハラ砂漠レース2023完走浅井氏に話を聴く会 ランチ代各自実費でお願い致します。 ○参加条件:暮らしの解剖学視聴(当日、受付時に購入画面の掲示お願い致します。再参加の方は不要です。) カラダを痛めず、楽しくランニングをしていただくために、暮らしの解剖学の視聴をしたうえで当日参加をお願いしています。 「暮らしの解剖学」(全27本セット) https://vimeo.com/ondemand/kurashinokaibou 「暮らしの解剖学」01から27まで、順をおって動画学習していただくのが効果的ですが 日曜飛脚当日まで忙しいよ~という方は、 01人間の設計図 ~カラダの中心を学ぶ~ 02骨と脊柱(背骨)~骨格・S字を覚える~ 09足と足指 ~足は基礎、歩ける年数~ 10足裏3点 ~足を退化させるな~ 11足首 ~足首の硬さは全身まで~ 12膝 ~まっすぐに使うこと~ 13股関節 ~全方向型関節~ 上記27本中、7本を先行して動画学習していただくと良いかと思います。 後で必ず残りの動画も学習してください(^▽^) 「暮らしの解剖学」を身につけていただき、 怪我なく、楽しく一緒にイベントを楽しんでいただけたら幸いです。 ※「Vimeo(ヴィメオ)」の動画配信システムを利用しております。 ご視聴にあたっては、まずはVimeoにユーザー登録していただく必要があります。 ※Vimeo動作方法が分からない場合は、遠慮なくお問合せください。 ○コース:7.5/kmのペース(話をしながらジョギングできるペース) 初心者の方でも安心して参加できるペースです ○服装:ゆっくり走れる服装であれば構いません。 立ち止まった時に、薄いウインドブレーカーがあれば安心です。 (モンベルEXライトウインドジャケットなど) ○持ち物:携帯電話(SNS確認用)・リュック(雨具・防寒着・補給食・飲料・着替えなど) ※荷物はご自身で身につけたままでも走れる範囲内で、お願いします。 ※途中コンビニにも立ち寄ります ○質問 Q荷物はどうするといいですか? ・駅のロッカーに入れて、手ぶらで走る ・トレランリュックなどに入れて走る
※走り方を学びたい場合は「姿勢治療家®走り方教室」へ
各駅:距離及び集合場所 |