第105回 【スペシャル対談】50年後も手を繋いでいるパートナーを見つけ出す、婚活プロ夫婦の5分ルール。

こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力についてお話をさせていただいてます。

今回は、婚活のスペシャリスト宮崎 哲也氏をお招きして、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の精神についてお話をお聞きしました。

・夫婦喧嘩した時オススメ!婚活のプロがしている5分ルール!!
・パワーハラスメントという言葉の広がりと社内恋愛への影響
・恋愛はアクシデントから始まることもあります
・感銘を受けた言葉
教育者:森信三氏『人間は一生のうちに逢うべき人には必ず逢える。しかも、一瞬早すぎず、一瞬遅すぎない時に。』
など

<宮崎 哲也氏プロフィール>
株式会社ラックエッジ 代表取締役
結婚生活への不安を抱く男女が多く存在する昨今の日本で、居心地よく自分らしくいられるパートナーとの出会いの機会を提供し
「50年後も手を繋いで歩けるパートナー選びを支援」するという思いで「婚活サロンWillMarry」(東証一部(株)IBJ正規優良加盟店)を運営されています。
婚活サロンWillMarryさんは、結婚生活24年目を迎えられる宮崎ご夫妻が「地球上で一番幸せな場所」づくりをサポートしたいという理念のもと開設された夫婦Wサポートの結婚相談所
です。かけがえのないパートナーと出逢い、末永く幸せでありたいと強く願うあなたの隣で伴走します!
『幸せな結婚によって生まれる豊かな人生を、創出してもらうためにウィルマリーは存在します。』

関連WEB:婚活サロンWillMarry
https://www.willmarry.jp/

【成功する姿勢力】
体を見直す時間は、人生を見直す時間です。

■twitter|勢治療家仲野孝明公式
https://twitter.com/sisei_nakano

■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
https://www.youtube.com/user/nakanoseitai

■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
http://takaakinakano.com/mail-register/

■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構
https://shiseikk.jp/seminar/

■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
自分が使いたい商品をつくっちゃいました
https://shop.senakano.jp/

■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
http://takaakinakano.com/

■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
治療のご相談はこちら
https://senakano.jp/

 

 

 

投稿者プロフィール

仲野 孝明
仲野 孝明
姿勢治療家Ⓡ 創設者
【姿勢が変わると、人生が変わる。】
Your Posture makes Your Life.
可能性を最大限に引き出します。

仲野孝明公式ブログにて役立ち健康情報や姿勢が人生にもたらす影響
正しい姿勢があれば何でもできるとモットーに挑戦している事など
アップしています。是非閲覧して頂けると嬉しいです!!

仲野孝明公式ブログ↓↓↓
http://takaakinakano.com/

関連記事

  1. 第351回 靴が原因で、足裏の痛みが。

  2. 第439回 4月故障に苦しみ、9月番組と出会い痛みなく走れる…

  3. 第81回 姿勢力を高める仲野孝明マイブーム

  4. 第285回 ズボンの前ポケットは、使ってはいけません。

  5. 第308回 運動をしていない人からの質問は2タイプに分かれま…

  6. 第159回 いっしょに「調子良く」なっちゃいましょう!!

  1. 2025.06.13

    第461回 肩甲骨を動かすための、17種類の筋肉たち。

  2. 2025.06.12

    半年でここまで変わる!体の軸が整い、前向きな自分を取り戻…

  3. 2025.06.09

    “もう歩けないかも…”を防ぐ!変形性股関節症の進行を止め…

  4. 2025.06.07

    「過去は存在しない」—不動産投資家・村田幸紀さんに学ぶ“…

  5. 2025.06.06

    幸せな夫婦関係を築く“5分ルール”とは?婚活のプロが語る…

  1. 2023.11.16

    【10のチェック項目】あなたの体の劣化具合チェック!!

  1. 2015.03.24

    体を変える一歩は、『姿勢への気づき』

アーカイブ