第418回 座る時、骨盤はこの位置なんですね!!

こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。

今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の構造

ありがたいことに、書籍を読んだり、PODCASTを聴いてくださって、ご自身で勉強されて、座り方を修正していただき、その後、初診で来院される人が、この前も「骨盤の位置はここなんですね!!!!自分が思っていた位置を違います!!」とびっくりされていました。日頃の間違った身体の使い方で、負担がかかっている部位が、癒着したり硬くなったりして、それで身体を正しく動かそうとしても、なかなか動かせない。そんな時は、身体の専門家のプロの力を借りて、筋肉の治療などのテコ入れをしてあげられると、身体が正しく使いやすくなります。身体が動かしやすい状態で、ストレッチやトレーニングを平行してできると、身体もつらくないし、心もつらくならないので、スムーズに習慣化できます。

姿勢治療家と一緒に上昇気流のスパイラルに乗っかりましょう!!

体を見直す時間は、人生を見直す時間です。

■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
https://www.youtube.com/user/nakanoseitai

■twitter|勢治療家仲野孝明公式
https://twitter.com/sisei_nakano

■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構
https://shiseikk.jp/vimeo/

■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
http://takaakinakano.com/mail-register/

■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
自分が使いたい商品をつくっちゃいました
https://shop.senakano.jp/

■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
http://takaakinakano.com/

■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
治療のご相談はこちら
https://senakano.jp/

 

関連記事

  1. 第310回 麦茶がわりに、おだしを飲んでみては?

  2. 第375回 秘湯へ。山の登り下り、身体の使い方の注意点。

  3. 第6回 呼吸:猫背は、息がすえる量が減少する

  4. 第330回 そのまま鵜呑みにせず、「第2の意見」も確認して…

  5. 第45回 あなたの背中には、あなたの歩んできた生き方が表れま…

  6. 第234回 走り続けるためには、日常生活でのカラダの使い方が…

  1. 2025.01.17

    第440回 姿勢力を高めるオススメ本『梅干と日本刀: 日…

  2. 2025.01.10

    第439回 4月故障に苦しみ、9月番組と出会い痛みなく走…

  3. 2025.01.03

    第438回 疲れない目の使い方【頭痛・めまい】

  4. 2024.12.27

    第437回 加齢のせいだと諦めないで!!一緒に姿勢正して…

  5. 2024.12.20

    第436回 食を楽しむ小道具と大根おろしの効能

  1. 2023.11.16

    【10のチェック項目】あなたの体の劣化具合チェック!!

  1. 2015.03.24

    体を変える一歩は、『姿勢への気づき』

アーカイブ