第62回 どうしても足を組むのをやめられないんです!!

足を組みたくなるのは体に癖がついてしまっている状態です。
本来座るための構造に人間の体はなっていません。

体のゆがみや少しおかしい事のシグナルなので
組んでしまっても「あっ組んでしまったな」と
意識してなおす事が大切です。

24時間姿勢が良いと私も思われていますが
足を全く組まないわけではないです。

足を組みたくなる日は
振り返ると座りっぱなしだったり、体を動かす時間がいつもより少なかったり
足を組みたくなる理由が必ずあります。

気付いた時は、正しく坐骨を立てて座りなおしたり
組む足を逆にしてみたりします。

組みたくなる理由を考えてみることをおススメします。

足が組みにくくなる正しい座り方
どうしても座り作業が多い方のための対処方法
むくみの話など

ラジオ内で話をさせていただきました。

筋肉を動かす時間を少しづつでもいいので
増やしていきましょう!!!

【成功する姿勢力】
体を見直す時間は、人生を見直す時間です。
姿勢治療家(R)仲野孝明

■twitter|勢治療家仲野孝明公式
https://twitter.com/sisei_nakano

■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
https://www.youtube.com/user/nakanoseitai

■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
http://takaakinakano.com/mail-register/

■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構
https://shiseikk.jp/seminar/

■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
自分が使いたい商品をつくっちゃいました
https://shop.senakano.jp/

■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
http://takaakinakano.com/

■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
治療のご相談はこちら
https://senakano.jp/

 

 

投稿者プロフィール

仲野 孝明
仲野 孝明
姿勢治療家Ⓡ 創設者
【姿勢が変わると、人生が変わる。】
Your Posture makes Your Life.
可能性を最大限に引き出します。

仲野孝明公式ブログにて役立ち健康情報や姿勢が人生にもたらす影響
正しい姿勢があれば何でもできるとモットーに挑戦している事など
アップしています。是非閲覧して頂けると嬉しいです!!

仲野孝明公式ブログ↓↓↓
http://takaakinakano.com/

関連記事

  1. 第121回 1日の血糖値の変化を測ってみました

  2. 第207回 毎日「ありがとう」と直接言っていただける新職業!…

  3. 第263回 運動後に痛みや違和感がでます、どうしたらよいで…

  4. 第281回 【飛脚仲間求む】今年こそは飛脚になって、東海道…

  5. 第432回 【膝痛予防】膝が正常に動かせているか、4つの動き…

  6. 第290回 ぶらさがり健康器の効果的な使い方を教えてくださ…

  1. 2025.03.28

    第450回 姿勢力を高めるオススメ本『歩くマジで人生が変…

  2. 2025.03.21

    第449回 トレランや登山の下り、膝が痛くならないポイン…

  3. 2025.03.14

    第448回 ジョギング中に、肩甲骨と背中の痛みがでます。…

  4. 2025.03.07

    第447回 血流と睡眠の関係と台湾旅行

  5. 2025.02.28

    第446回 姿勢力を高めるオススメ本『自分とか、ないから…

  1. 2023.11.16

    【10のチェック項目】あなたの体の劣化具合チェック!!

  1. 2015.03.24

    体を変える一歩は、『姿勢への気づき』

アーカイブ