仲野孝明NOTE更新|ペース走で目指すサブ10:仲野孝明のウルトラマラソン準備法

サロマ湖ウルトラマラソンに出場するために、色々練習場所をさがしている姿勢治療家の仲野孝明です。

ペース走とは

レースのペースで走る練習のことをいいます。マラソンのゴールしたい目標のタイムによって、走る速度が変わるからです。
マラソンは、なるべく同じペースで最後まで変わらないことが疲れにくく良いとされているため、同じペースで走る練習が必要になります。

今回はマラソンというより、もう少し長い距離を走るウルトラマラソンをめざす方の練習向きのブログになっています。来月行うサロマ湖ウルトラマラソンの練習を兼ねて作成しました。

目標ペースの一例
サブ3.5(3時間30分以内) 必要なペース   4’59″/km
サブ4(4時間以内) 必要なペース   5’40″/km
サブ5(5時間以内)必要なペース 7’00″/km

※サブ320  4’45″/km(東京マラソン2024で目指したタイム)

私も始めてマラソンを走った頃は、タイムは全く気にしていませんでした。サブ4をめざした瞬間にタイムを意識することになりました。
2019年東京マラソンのサブ4達成を目標にするは、さほど意識していません。

続きはこちらから↓
仲野孝明NOTE更新|ペース走で目指すサブ10:仲野孝明のウルトラマラソン準備法
https://note.com/takaaakinakano/n/n65377c882726

投稿者プロフィール

senakano
senakano

関連記事

  1. 仲野孝明NOTE更新|走ることは本能_85kmの挑戦と長距離…

  2. 仲野孝明NOTE更新|メカニックのための手と腕の疲労軽減ガイ…

  3. 膝が反りすぎる過伸展(反張膝)が気になる方へ

  4. 仲野孝明NOTE更新|60代男性、ジョギング中の心拍データー…

  5. 仲野孝明NOTE更新|東京マラソンオフィシャル写真からランニ…

  6. 仲野孝明NOTE更新|1年間の水曜飛脚が実を結ぶ!初心者でも…

  1. 2025.07.11

    第465回 カフェなどで、いい姿勢を保ちやすい座席を見極…

  2. 2025.07.08

    姿勢とやる気がつなぐ“夢実現”の仕組み

  3. 2025.07.04

    第464回 股関節ってどんな動きが出来る?

  4. 2025.06.30

    【やる気が出ない人へ】“3つの価値観”から導く自分らしい…

  5. 2025.06.27

    第463回 登山や長距離ハイクをしてますが、マメや黒爪に…

  1. 2023.11.16

    【10のチェック項目】あなたの体の劣化具合チェック!!

  1. 2015.03.24

    体を変える一歩は、『姿勢への気づき』

アーカイブ