仲野孝明NOTE更新|走ることは本能_85kmの挑戦と長距離ランの大切な3つのこと

先週末に、大人3人で日本橋から小田原駅まで、85kmほど走ってきました。
走っていない方だと、距離に驚かれるかもしれません。

人間は、2足歩行の動物です。2本の足ではバランスが悪いため、立ち続けることが難しく歩いたり、走ったり移動することに適した構造をしています。
人類の長年の生活を考えると、歩くこと、運ぶとこなど身体を動かして使ってきた歴史が長いことは想像に難しくありません。

人間本来の可能性が活かせれば、長い距離は移動できるはず。
そんな気持ちで、実験する中で、私も気がついたら85kmは普通に走れるようになってました。

どうして走ったか?

今回は、55歳Tさんと38歳Nさんと私の3人で走ってきました。
目的は、「夜、長距離を走る練習をしたい」Tさんをサポートすることが一番の目的でした。

Tさんは、2024年6月に人生初の砂漠のステージレースに挑戦されます。
距離は250km。その中、4日目、5日目あたりに80kmのロングマーチ(オーバーナイト)があります。
夜暗い中を走る練習をしてみたいこと。
人生で最長がフルマラソンの42kmで、それ以上の距離が未知数なので走ってみたいとのことで、2ヶ月ほど前にスケジュールだけ決めて、土曜日の21時から走る約束をしました。

続きはこちらから↓
仲野孝明NOTE更新|走ることは本能_85kmの挑戦と長距離ランの大切な3つのこと
https://note.com/takaaakinakano/n/n35144a7d41fe

関連記事

  1. 仲野孝明NOTE更新|ペース走で目指すサブ10:仲野孝明のウ…

  2. 仲野孝明NOTE更新|東京マラソンオフィシャル写真からランニ…

  3. NOTE更新|健康を支える6ヘルス:毎日の血圧測定で始める自…

  4. 仲野孝明NOTE更新|メカニックのための手と腕の疲労軽減ガイ…

  5. 仲野孝明NOTE更新|姿勢治療で蘇る人生:49歳女性のフルマ…

  6. 仲野孝明NOTE更新|古武術から学ぶ味覚の探求:ロックフォー…

  1. 2025.01.24

    第441回 レース目前!はじめてのハーフマラソンガイド

  2. 2025.01.17

    第440回 姿勢力を高めるオススメ本『梅干と日本刀: 日…

  3. 2025.01.10

    第439回 4月故障に苦しみ、9月番組と出会い痛みなく走…

  4. 2025.01.03

    第438回 疲れない目の使い方【頭痛・めまい】

  5. 2024.12.27

    第437回 加齢のせいだと諦めないで!!一緒に姿勢正して…

  1. 2023.11.16

    【10のチェック項目】あなたの体の劣化具合チェック!!

  1. 2015.03.24

    体を変える一歩は、『姿勢への気づき』

アーカイブ