姿勢が変わると人生が変わる
第48回 : 扁平骨盤、そり腰、将来の出産対策は?
最近とくに、多くの反響。うれしいですね!!
今回ご紹介するのは、ラジオネームSさんからのご質問です。
Q:
現在、7歳の娘を持つ母親です。
30歳で初産。その際、医師に
「そり腰で、扁平骨盤」と言われました。
無事出産したものの、かなりきついお産でした。
子供も大きくなった今ではウォーキングやサイクリングなどもして、
姿勢や体に気を使っている毎日なのですが……
やはり、そり腰が気になります。
これって、生まれつき? 治しにくいのでしょうか?
娘も同様なので、彼女の将来の出産も心配です。
A:
生まれつきではないですし、
心配し過ぎなくて大丈夫ですよ。
出産時には、赤ちゃんの頭が出てくるために、
仙骨と骨盤が少し緩んできます。
ところが、そのためのホルモンが出ていても、
可動範囲が狭い、動きが悪い、苦しい、ということがあるんですね。
これはSさんの言われる
扁平骨盤やそり腰の状態に限った話ではないのです。
現代人の生活は、出産に必要な筋肉を使っていない傾向が。
“歩く”ことをせず、デスクワークや車移動ばかりだと、
股関節の柔軟性がなくなって、筋力・可動範囲の低下を招きます。
お嬢さんはまだ7歳ですので、
いろいろな種目の運動をさせてあげるとよいですね。
水泳でも、格闘技でも、バレエでも構いません。
ゴールデンエイジと呼ばれる3~14歳の時期に、
一生ものの身体能力が手に入る、とも言われています。
そして、たくさん寝返りを打てるように、
硬いところで寝かせてあげましょう。
親子で柔軟運動をするのもおススメです(書籍を参考に)!
【ポイント】
そり腰を気にしすぎる必要なし。
“歩く”習慣や、股関節を動かす運動を取り入れましょう。
(この記事は姿勢治療家(R)仲野孝明ラジオ 聴くだけで、体に効く。
【姿勢が変わると、人生が変わる。】第48回目エピソードを再編集したものです)
本ブログからお願い
この記事は、読んでいただいた方が自由に記事へ投げ銭ができるPay What You Want(あなたが払いたいと思った分だけ払っていただく)方式をとっています。「役にたった」「面白かった」など、何かしら価値を感じていただけた場合、 INVESTMENT TICKETをクリックして、投げ銭していただけると幸いです。
■twitter|勢治療家仲野孝明公式
https://twitter.com/sisei_nakano
■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
https://www.youtube.com/user/nakanoseitai
■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
http://takaakinakano.com/mail-register/
■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構
https://shiseikk.jp/seminar/
■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
自分が使いたい商品をつくっちゃいました
https://shop.senakano.jp/
■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
http://takaakinakano.com/
投稿者プロフィール
-
姿勢治療家Ⓡ 創設者
【姿勢が変わると、人生が変わる。】
Your Posture makes Your Life.
可能性を最大限に引き出します。
仲野孝明公式ブログにて役立ち健康情報や姿勢が人生にもたらす影響
正しい姿勢があれば何でもできるとモットーに挑戦している事など
アップしています。是非閲覧して頂けると嬉しいです!!
仲野孝明公式ブログ↓↓↓
http://takaakinakano.com/
最新の投稿
- radio2025年1月24日第441回 レース目前!はじめてのハーフマラソンガイド
- radio2025年1月17日第440回 姿勢力を高めるオススメ本『梅干と日本刀: 日本人の知恵と独創の歴史』
- radio2025年1月10日第439回 4月故障に苦しみ、9月番組と出会い痛みなく走れるように、サブスリー奪還。
- radio2025年1月3日第438回 疲れない目の使い方【頭痛・めまい】