姿勢が変わると人生が変わる
第47回 : 自分の姿勢力を試しに標高3000mの砂漠レースへ
2016年サハラマラソン完走の次なる挑戦として、
今年10月1日から南米チリにあるアタカマ砂漠レースに行ってきます。
この砂漠は、なんと標高3000mの場所にあります。
富士山の7合目ほどでレース……これはまさしく、未知の領域。
移動距離は、5泊7日で257kmです。
食べ物・飲み物・寝る物をすべて背負い(約13kg)、
毎日フルマラソンを続けます。
サハラのテントは木の枝1本にブルーシートを斜めに張った感じでしたが、
このたびは少し豪華なよう。
サイドが覆われていて風が筒抜けにならないとのウワサ(笑)。
標高が高いので、夜は寒く気温0度~日中は40度まで。
現在、三浦雄一郎さんが経営するミウラドルフィンズで
低酸素ルームでのトレーニングも開始しました。
……想像するだに過酷なので、
「なぜですか?」とよく聞かれます。
答えるならば、それは
“仲間と一緒に新しいことをやってみたいから”かな。
これまでの成功体験から、
誘われたものを逃さずに乗っかってみようと思っています。
僕は体育の成績も5ではなかったし、
特に運動が得意ではありませんでした。
でも、正しい方法で、正しい順番でやっていけば
必ず結果がついてくるのではないか。
『思っているよりも体は動くよ!』という実験ですね。
慣れてくると、“走る”は、“歩く”の延長線。
ひとつの移動手段です。
実は、省エネの走り方もあります。
足の力はそんなに使わず、大切なのは体を傾けること。
前へ倒れそうになるエネルギーを足で支えます。
そうすると勝手に動き出し、楽になってくるんですよ!
歩き続けられる、走り続けられる、理想的な移動の仕方として、
中島貴裕先生にご指導いただいたチーランニングメソッドです。
完走を目指して頑張ります。応援いただけるとうれしいです。
【ポイント】
挑戦から、違うものが見えてくるかも!
体感したことを、またみなさんにお伝えできますね。
(この記事は姿勢治療家(R)仲野孝明ラジオ 聴くだけで、体に効く。
【姿勢が変わると、人生が変わる。】第47回目エピソードを再編集したものです)
本ブログからお願い
この記事は、読んでいただいた方が自由に記事へ投げ銭ができるPay What You Want(あなたが払いたいと思った分だけ払っていただく)方式をとっています。「役にたった」「面白かった」など、何かしら価値を感じていただけた場合、 INVESTMENT TICKETをクリックして、投げ銭していただけると幸いです。
■twitter|勢治療家仲野孝明公式
https://twitter.com/sisei_nakano
■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
https://www.youtube.com/user/nakanoseitai
■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
http://takaakinakano.com/mail-register/
■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構
https://shiseikk.jp/seminar/
■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
自分が使いたい商品をつくっちゃいました
https://shop.senakano.jp/
■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
http://takaakinakano.com/
投稿者プロフィール

-
姿勢治療家Ⓡ 創設者
【姿勢が変わると、人生が変わる。】
Your Posture makes Your Life.
可能性を最大限に引き出します。
仲野孝明公式ブログにて役立ち健康情報や姿勢が人生にもたらす影響
正しい姿勢があれば何でもできるとモットーに挑戦している事など
アップしています。是非閲覧して頂けると嬉しいです!!
仲野孝明公式ブログ↓↓↓
http://takaakinakano.com/
最新の投稿
radio2025年3月28日第450回 姿勢力を高めるオススメ本『歩くマジで人生が変わる習慣』
radio2025年3月21日第449回 トレランや登山の下り、膝が痛くならないポイント。
radio2025年3月14日第448回 ジョギング中に、肩甲骨と背中の痛みがでます。
radio2025年3月7日第447回 血流と睡眠の関係と台湾旅行