壱岐さん、仲野整體東京青山 姿勢治療家Ⓡの治療を初体験‼

姿勢が変わると人生が変わる

第97回 : 壱岐さん、仲野整體東京青山 姿勢治療家Ⓡの治療を初体験‼

いつも番組をご一緒しているナビゲーターの壱岐さんが仲野整體東京青山に来院。
百聞は一見にしかず。実際に治療を体験していただきました。

仲野(以下:仲) 壱岐さん、どうされました~?

壱岐(以下:壱) 右足の内側に痛みが出てきちゃって。

訴えは足首についてですが、お腹を診て、背中を診て。全身をチェックします。

壱:先生が「あぁ~~」と一言。忘れません。もしや問題あり?

仲:ハハハ、想定内です(笑) 背骨周りの筋肉が固いですね。

右に首が回らない、股関節が動きにくい、足裏の真ん中が固い。そのような症状が見受けられました。

壱:治療を受けてから“10代の時のような体の動かし方にしたい”という明確な目標を持ちました。毎日ストレッチしています。

仲:そうそう、気づいてもらうことが大事なんです!

 

初診時に“体の取り扱い説明書”となる小冊子をお渡しします。

予防方法を伝え、メンテナンスを継続、身につけるための教科書。

患者さんお一人お一人に合わせて、カスタマイズしてゆくものです。

 

壱:ストレッチの日付を書いています。

シンプルですが、あるとないでは大きく異なりますよ。褒められたいモチベーションが出てくるというか。

仲:当院では10年ほど使い続けていますね。冊子は完成形ではなく変化の途中で。

壱:頑張ると、色のステージが変わってゆくのもいい!まだ赤ですけれど、ゆくゆくはプラチナを目指します。

 

先に集中するために、人間の体は良くなったことを忘れるものです。
どの時期に体をどう使っていたか、がわかると、生きてきた歴史を振り返ることもできます。体の年表ですね。

臨床をしていると、患者さんの体の変化にはmm単位で気が付きます。
時間はあっという間に過ぎますよ。楽しいから集中して、ご飯を忘れることがあります(笑)

 

【ポイント】
治療を受けてから、首を右に回しやすくなった壱岐さん。また、日常生活の体の動かし方に変化が出てきて、足を組まなくなったそうです。

(この記事は姿勢治療家(R)仲野孝明ラジオ 聴くだけで、体に効く。
【姿勢が変わると、人生が変わる。】第97回目エピソードを再編集したものです)

投稿者プロフィール

仲野 孝明
仲野 孝明
姿勢治療家Ⓡ 創設者
【姿勢が変わると、人生が変わる。】
Your Posture makes Your Life.
可能性を最大限に引き出します。

仲野孝明公式ブログにて役立ち健康情報や姿勢が人生にもたらす影響
正しい姿勢があれば何でもできるとモットーに挑戦している事など
アップしています。是非閲覧して頂けると嬉しいです!!

仲野孝明公式ブログ↓↓↓
http://takaakinakano.com/

関連記事

  1. 《クイズ11》何を解説しているでしょうか??|姿勢治療家が伝…

  2. 普段行っている体操を見直しませんか?|姿勢治療家が伝える正し…

  3. ボールが爪先に当たると膝が痛くなるのが怖くて|姿勢治療家がフ…

  4. 体温は健康指標!! 低体温により免疫や代謝が下がる!!

  5. 「目の奥がダル重くてツラい…。」|姿勢治療家Ⓡが…

  6. すぐできる老化対策、四十肩・五十肩はここからチェック

  1. 2023.06.03

    第355回 浅井氏後編『例年より10度気温上昇!壮絶なレ…

  2. 2023.06.02

    ランニング中に姿勢治療家がチェックしている3つのこと|姿…

  3. 2023.06.02

    第354回 浅井氏前編『フルマラソン経験なしからサハラ砂…

  4. 2023.05.26

    「O脚を治したい!」そんな時の正しいカラダの使い方は?|…

  5. 2023.05.26

    第353回 抗ストレスホルモンと姿勢の関係

  1. 2015.03.03

    【10のチェック項目】あなたの体の劣化具合チェック!!

  1. 2015.03.24

    体を変える一歩は、『姿勢への気づき』

アーカイブ