最近肩を回すと、ゴリゴリと音がして気になっています

姿勢が変わると人生が変わる

第87回 : 最近肩を回すと、ゴリゴリと音がして気になっています

Q:

1年半前に横浜から長野へ移住し、管理部門で座りっぱなしの仕事です。

職場までは車で10分、毎日の歩行は1000~3000歩のみ。
ここ最近、左肩を回すと、ゴリゴリいうようになりました。

作業療法士の妻にマッサージ等をしてもらうのですが、

効果はなく……3才と1才の子供を抱っこする影響からか、

右ひじにも新しい痛みが出てきました。

(ラジオネームK.Hさん)

A:

ひとことで“肩”と呼びますが、その動きには

“鎖骨”“肩甲骨”“上腕”の3つの骨が関与します。

 

【やってみよう! 肩の動きチェック方法】

①正面からまっすぐ手を上げる。
②横から親指を上にして上げる。
③横から親指を下にしてあげる。

 

本来、手は180度まで上がるものです。

①~③いずれでも、耳に手がつくはずなのです。

 

K.Hさんは、すでに肩が上がらなくなっていませんか?

生活の中に「座る」が多すぎて、姿勢を崩してしまった……

これがゴリゴリの原因だと思われます。

このまま放っておくと、2年以内に反対側も同様に。

5年たつと、慢性的で肩こりがひどくなり、

その先の5年で、目の疲れや頭痛が出ます。

 

このような悪化の一途をたどらないために、

  • できるだけ意識して立つこと

立たないと体幹が使えなくなりますよ。

背伸びの姿勢を常にイメージするだけで、だいぶ改善します。

 

  • 正しい座り方をすること
    ①坐骨を意識し、手を体の前で組む。手の甲を見ながら上げる。
    ②上げきったら、顔を正面に戻す。
    ③お腹が上に伸び、細く引っ張られる感じで、横から手を下ろす。

※これが、体幹が使えている座り方です。

この姿勢で抱っこをしないと痛みが出てきます。

 

  • 生活習慣病を避けるため、運動をしよう

1週間に有酸素運動150分+筋トレ2回がよい、と

されています。しかし、急には難しいので、

まずは、お休みの日に外で動いてみるところから。

何か1つ始めるだけで変わると思いますよ。

<追記 2018年10月11日>

背伸びも、肩の動きも、”骨”を意識することが
大切です。

・肩甲骨
・鎖骨
・上腕骨

3つの骨を意識して
動かすことで同じ動作が全く変わってきます。

◯実験してみましょう!!

・いままで通りに腕をあげてみてください。
・鎖骨から腕を挙げてみてください。(下の↓の位置)


(Visible Bodyより)

どちらがスムーズに腕があがりましたか?

この簡単な使い方一つで、肩の動きが変わります。
肩こりがつらい、目の疲れがある。
といった解消だけではなく、
本来もっている体の可能性を引き出すことができます。

・日々動けるようになっていく毎日の生活。
・体が苦痛に感じるのが当たり前になる生活。

そんな、持っている体の伸びしろを伸ばす治療をしています。
死ぬまで、自分の体を使います。
高級な車も、すてきな洋服も
一生使うことはできません。

自分の体の知らなかった体の使い方を身につけて
より動ける体で、人生を楽しみましょう!

あなたの人生で、今日が一番若いときです。
<追記終了 2018年10月11日>

【ポイント】

姿勢治療家Ⓡは、10年後の健康をデザインしています。

(この記事は姿勢治療家(R)仲野孝明ラジオ 聴くだけで、体に効く。
【姿勢が変わると、人生が変わる。】第87回目エピソードを再編集したものです)

 


本ブログからお願い
この記事は、読んでいただいた方が自由に記事へ投げ銭ができるPay What You Want(あなたが払いたいと思った分だけ払っていただく)方式をとっています。「役にたった」「面白かった」など、何かしら価値を感じていただけた場合、 INVESTMENT TICKETをクリックして、投げ銭していただけると幸いです。

※金額は自由に変更できます。

投げ銭していただいた資金は、より良いブログ記事が書けるよう運営費に使わさせていただきます。もちろん価値がないと思った場合には、お支払いは不要です。同じ記事を読み返して、新しい気づきがあった場合には、記事のシェアなどしていだけると嬉しいです。


■twitter|勢治療家仲野孝明公式
https://twitter.com/sisei_nakano

■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
https://www.youtube.com/user/nakanoseitai

■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
http://takaakinakano.com/mail-register/

■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構
https://shiseikk.jp/seminar/

■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
自分が使いたい商品をつくっちゃいました
https://shop.senakano.jp/

■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
http://takaakinakano.com/

■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
治療のご相談はこちら
https://senakano.jp/

 

 

 

投稿者プロフィール

仲野 孝明
仲野 孝明
姿勢治療家Ⓡ 創設者
【姿勢が変わると、人生が変わる。】
Your Posture makes Your Life.
可能性を最大限に引き出します。

仲野孝明公式ブログにて役立ち健康情報や姿勢が人生にもたらす影響
正しい姿勢があれば何でもできるとモットーに挑戦している事など
アップしています。是非閲覧して頂けると嬉しいです!!

仲野孝明公式ブログ↓↓↓
http://takaakinakano.com/

関連記事

  1. 姿勢につながる足と足の指について

  2. 扁平骨盤、そり腰、将来の出産対策は?

  3. 8割以上が腰痛を体験する腰痛大国

  4. 今年も「正しい姿勢」で体のパフォーマンスを引き出しましょう!…

  5. 【治すだけが目的ではない:臨床レポート】首のこり 痛み、腰の…

  6. ”壊れたカラダ””疲れたカラダ”には”正しいカラダの使い方”…

  1. 2023.09.22

    第371回 なかなか気持ちがのらない時、ハードルを下げる…

  2. 2023.09.15

    第370回 健康になる骨として、「肩甲骨」を動かそう!!…

  3. 2023.09.08

    第369回 驚くことなかれ!!姿勢で南瓜が切りやすくなる…

  4. 2023.09.01

    第368回 ほとんどの人が、構造通りに歩くことができてい…

  5. 2023.08.25

    第367回 今年の夏も子供達に負けじと、遊びたおそうとし…

  1. 2015.03.03

    【10のチェック項目】あなたの体の劣化具合チェック!!

  1. 2015.03.24

    体を変える一歩は、『姿勢への気づき』

アーカイブ