姿勢力が高まるオススメグッズ紹介NO POO(ノープー)

姿勢が変わると人生が変わる

64回 : 姿勢力が高まるオススメグッズ紹介

睡眠時無呼吸症候群、という言葉を

耳にしたことがありますか?

 

少し前に、専門の先生の講演を聞く機会があり、

「あなたは顎のラインが細いから、もしかしたら……」

と言われたのです。

それをきっかけに調べてみました。

睡眠時無呼吸症候群とは、眠っている間に呼吸が止まる病気です。

医学的には、10秒以上の呼吸停止を無呼吸と呼びます。

一晩(7時間)の睡眠中に30回以上の無呼吸がある、

また1時間あたりに5回以上あれば、この症状とみなされます。

 

なんと日本人の3~4人に1人の割合と推計されているのだとか。

これは、すでに生活習慣病に近いですよね。

 

簡易診断に利用されるのが、酸素飽和度(SpO2)です。

パルスオキシメーターという機械で測定をします。

動脈血中のヘモグロビンと酸素との結合具合を示すもので、

酸素を体内に取り込む力が落ちると%が下がります。

無呼吸時も数値が下がるので、チェックをします。

 

口まわりの筋肉を強化する「あいうべ体操」を行うと、

口呼吸を鼻呼吸に改善して効果があるとか、

眠っている間に鼻から空気を入れるCPAP(シーパップ)で、

気道が塞がらないようにする方法とか、

治療に関する情報も学びました。

 

実は低体温が原因、という説もあるようです。

体温が下がり続けると、免疫力が下がるので、

僕は今、上げるための重炭酸入浴剤にハマっています。

 

成分は、ドイツや日本の長湯温泉(大分県)などの炭酸泉と同じ。

研究し、再現した商品だそうです。

体内の毛細血管を開く作用があり、血流がよくなるんですよ!

『ホットタブ』という商品で、湯船に3錠入れるだけです。

37~40度のぬるめのお湯に長めに入るのがオススメです。

 

【ポイント】

この入浴剤が入ったお湯で洗うと、シャンプーも不要なのだとか。

シャンプーは成分が体に有害、必要なものまで取り去る、との考えから

シャンプーをしない=“NO POO(ノープー)”

というムーブメントもありますね。興味のある方はぜひお試しあれ!

 

(この記事は姿勢治療家(R)仲野孝明ラジオ 聴くだけで、体に効く。
【姿勢が変わると、人生が変わる。】第64回目エピソードを再編集したものです)

 


本ブログからお願い
この記事は、読んでいただいた方が自由に記事へ投げ銭ができるPay What You Want(あなたが払いたいと思った分だけ払っていただく)方式をとっています。「役にたった」「面白かった」など、何かしら価値を感じていただけた場合、 INVESTMENT TICKETをクリックして、投げ銭していただけると幸いです。

※金額は自由に変更できます。

投げ銭していただいた資金は、より良いブログ記事が書けるよう運営費に使わさせていただきます。もちろん価値がないと思った場合には、お支払いは不要です。同じ記事を読み返して、新しい気づきがあった場合には、記事のシェアなどしていだけると嬉しいです。


■twitter|勢治療家仲野孝明公式
https://twitter.com/sisei_nakano

■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
https://www.youtube.com/user/nakanoseitai

■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
http://takaakinakano.com/mail-register/

■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構
https://shiseikk.jp/seminar/

■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
自分が使いたい商品をつくっちゃいました
https://shop.senakano.jp/

■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
http://takaakinakano.com/

 

 

投稿者プロフィール

仲野 孝明
仲野 孝明
姿勢治療家Ⓡ 創設者
【姿勢が変わると、人生が変わる。】
Your Posture makes Your Life.
可能性を最大限に引き出します。

仲野孝明公式ブログにて役立ち健康情報や姿勢が人生にもたらす影響
正しい姿勢があれば何でもできるとモットーに挑戦している事など
アップしています。是非閲覧して頂けると嬉しいです!!

仲野孝明公式ブログ↓↓↓
http://takaakinakano.com/

関連記事

  1. 立ち仕事の足のだるさ対策と、アトピー性皮膚炎について

  2. おじさん猫背タイプ

  3. あなたの姿勢のタイプは?

  4. 姿勢力が高まるオススメグッズ紹介

  5. 「歩くだけで足パンパン!!」そんなあなたの歩き方は間違ってい…

  6. ”ランナー必見”未来の怪我を自分で見つける簡単チェック【腰編…

  1. 2025.06.13

    第461回 肩甲骨を動かすための、17種類の筋肉たち。

  2. 2025.06.12

    半年でここまで変わる!体の軸が整い、前向きな自分を取り戻…

  3. 2025.06.09

    “もう歩けないかも…”を防ぐ!変形性股関節症の進行を止め…

  4. 2025.06.07

    「過去は存在しない」—不動産投資家・村田幸紀さんに学ぶ“…

  5. 2025.06.06

    幸せな夫婦関係を築く“5分ルール”とは?婚活のプロが語る…

  1. 2023.11.16

    【10のチェック項目】あなたの体の劣化具合チェック!!

  1. 2015.03.24

    体を変える一歩は、『姿勢への気づき』

アーカイブ