日本姿勢構造機構 理事
姿勢治療家HEAD OFFICE
浅川 修一郎です。
今回は膝から下の怪我の予防方法です^^
「あの時、こんな怪我さえしていなければ、もっと良い成績残せたのに…」
タラレバを言ったら切りがないですが
こんなことを考えてしまうランナーやアスリートの方は多いでしょう。
かく言う私もその一人。
今振り返ると、姿勢が悪く、動きづらい関節を作り上げていた自分のせいでした(笑)
怪我はどうして起こるのか?
物凄く端折ってお伝えすると”使い過ぎ”です。
日々のカラダの使い方によって、カラダには得意な使い方と苦手な使い方が出てきます。
得意な使い方とは、毎日のように繰り返し行っている動作です。
筋肉や筋膜、靭帯と言った軟部組織は、過度に繰り返し使うことで、小さな傷を重ねて、硬くなり、弾性を失います。
そうして負荷がカラダの許容範囲を超えると、怪我として表面化します。
未来の怪我を見つけるには、自分の得意なカラダの使い方を見つけ、”使い過ぎ”を防ぎ、ケアすることがポイントです^^
まずは【足編】から行きましょう!!
①正しい立ち方で立ちます
②両足で立ち、片足に体重がかかるように立ちます(左右交互に行う)
③②を何度か繰り返し行い、左右どちらが行いやすいか確認します
④手で足を握手するように握り、足を動かします
参照動画https://youtu.be/v6m6XqaTLuU
いかがでしたか?
片足に体重がかかるように立った時、やり易い足は見つかりましたか?
体重をかけやすい足を動かすと、より硬さがありませんか?
その状態が”使い過ぎ”です。
将来の怪我を見つけたらケアをしていきましょう!!
投稿者プロフィール
-
資格:
はり師/ きゅう師/あん摩マッサージ指圧師/ARTプロバイダー
趣味:
フットサル/ランニング/サーフィン(今後の趣味にしていきたい)
最新の投稿
- 呼吸2024年3月14日呼吸を深くするには?
- 浅川修一郎ブログ2024年2月21日疲れない足の使い方 【階段編】
- 浅川修一郎ブログ2024年2月14日慢性的な睡眠不足を変えるには?
- 浅川修一郎ブログ2024年1月31日首肩に疲れをためないデスクワークでのカラダの使い方