姿勢が変わると人生が変わる
第8回 背伸び : 体のアライメントを数秒で整える最高の方法
「体も人生も、“背伸び”で変えてゆきましょう」
これは、私がよく使っている、締めの言葉です。
今回は、この『背伸び』に至ったいきさつについてお話します。
人間の骨格は、たくさんの骨が、関節や靭帯で結合されてできています。
この並び方(アライメント)がとても大切で
本来あるべき体の構造、つまり配列が
間違った姿勢などで崩れてしまうと
体の様々な痛みや不具合を引き起こしてしまうのです。
「姿勢が大事なのはわかります。
ではズバリ、姿勢をよくするには何をしたらよいのですか?」
そう聞かれたとき、正直、一瞬、伝え方に詰まったことがありました。
姿勢治療家として、専門的に細やかな説明を行うことはしごく簡単なのですが
<どんな人にもストンとイメージしやすい言葉で>
<すぐに実践できるよう、単純でわかりやすく >
どうすればいいかな……??
紆余曲折、たどりついたのが『背伸び』だったのです。
- 腕は上げなくてOK。身長を一番高く測ろう、と意識して背中を伸ばしましょう。
無意識に、頭の位置が引きあがります。
自分が携帯ストラップになったイメージ。
頭の上にひもがあって、引っ張られているような感じです。
耳の後ろを上方向に引っ張られ、顎が自然に中に入ってきます。
“背伸び”の感覚、おわかりいただけたでしょうか。
実はこれが理想的な体のポジション。
この姿勢を体が覚えることで、たくさんの改善が期待できます。
めちゃくちゃ簡単ですね!
さらに、背伸びはいいことずくめ。
意識的に行えば、心も前向きになってゆきます。
今お持ちの目標を少し背伸びさせて、新しい挑戦をしてみませんか。
みなさんの可能性も大きく広がるに違いありません。
【ポイント】
耳の後ろを上に上げてゆく意識こそが、背伸びのポイント。
たったひとつの動作で、体の不調は改善する。
(この記事は姿勢治療家(R)仲野孝明ラジオ 聴くだけで、体に効く。
【姿勢が変わると、人生が変わる。】第8回目エピソードを再編集したものです)
本ブログからお願い
この記事は、読んでいただいた方が自由に記事へ投げ銭ができるPay What You Want(あなたが払いたいと思った分だけ払っていただく)方式をとっています。「役にたった」「面白かった」など、何かしら価値を感じていただけた場合、 INVESTMENT TICKETをクリックして、投げ銭していただけると幸いです。
■twitter|勢治療家仲野孝明公式
https://twitter.com/sisei_nakano
■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
https://www.youtube.com/user/nakanoseitai
■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
http://takaakinakano.com/mail-register/
■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構
https://shiseikk.jp/seminar/
■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
自分が使いたい商品をつくっちゃいました
https://shop.senakano.jp/
■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
http://takaakinakano.com/
投稿者プロフィール
-
姿勢治療家Ⓡ 創設者
【姿勢が変わると、人生が変わる。】
Your Posture makes Your Life.
可能性を最大限に引き出します。
仲野孝明公式ブログにて役立ち健康情報や姿勢が人生にもたらす影響
正しい姿勢があれば何でもできるとモットーに挑戦している事など
アップしています。是非閲覧して頂けると嬉しいです!!
仲野孝明公式ブログ↓↓↓
http://takaakinakano.com/
最新の投稿
- radio2025年1月17日第440回 姿勢力を高めるオススメ本『梅干と日本刀: 日本人の知恵と独創の歴史』
- radio2025年1月10日第439回 4月故障に苦しみ、9月番組と出会い痛みなく走れるように、サブスリー奪還。
- radio2025年1月3日第438回 疲れない目の使い方【頭痛・めまい】
- radio2024年12月27日第437回 加齢のせいだと諦めないで!!一緒に姿勢正して抗いましょう!