あなたの背中には、あなたの歩んできた生き方が表れます

姿勢が変わると人生が変わる

45回 : あなたの背中には、あなたの歩んできた生き方が表れます

日々の臨床で、患者さんの背中や体を数多く拝見していると、

本当に十人十色だと感じます。

おのおののこれまで生きてきた人生が表れているのです。

 

とある患者さんは、20歳ぐらいから腰痛にずっと悩んでおられました。

学生時代にスポーツでケガをしたのが要因で、

そこから全く運動ができなかったそうです。

昨年45歳で当院を見つけていただき、6月に初来院。

 

「ずっと、夫は運動ができない人だと思っていました」

奥さんは言います。痛そうに歩くのが日常だったから。


1週間に12回の治療来院時、宿題を出します。

彼は、やると決めたらキッチリとこなしてくれるタイプ。

私がサハラ砂漠マラソンから戻った後の診察で、

「実はサハラに行きたいと思っていた」と何気なくおっしゃったのです。

快適に歩けるようになっていたので、小走りの方法を指導しました。

 

1カ月後に「懐かしい感じで走れるようになってきました」

ラグビーで走りこんでいた感覚がよみがえってきたそうです。

驚いたのはご家族()

“週末は家でじっとしているお父さん”から

“走りに出かけるアクティブなお父さん”へ変わったのですから。

 

さらにその後、11月後半で20㎞走れるようになり、

12月にはフルマラソンを無事完走されました! すごいです!

20年以上動いていなかった体が、たった半年間で覚醒しました。

 

「体を治したい」「いい方向へ導きたい」という前向きな思考と、

素直さをもって、やり続けること。体は間違いなく変わってゆきます。

 

そうはいっても、人間は快楽にチャンネルをつなぐものです。

なかなか宿題ができない方には

「なぜ健康が大事だと思う?」と問いかけます。

 

痛みがあると、仕事の効率が下がるよね。

いい発想もわかないんだ。

老後に介護生活は嫌だなぁ。

 

己で「本当はどうしたいのか」が確認できると、

「何が必要か」がわかります。

「行動を変えるしかないのだ」と自覚できて有効です。

 

【ポイント】

宿題を続けるためのアドバイスをもう一つ。

行動をスモールステップに砕いてゆき、パターン化しましょう。

考えなくてもよいような準備をすると習慣化できます。  

 

(この記事は姿勢治療家(R)仲野孝明ラジオ 聴くだけで、体に効く。
【姿勢が変わると、人生が変わる。】第45回目エピソードを再編集したものです)

 


本ブログからお願い
この記事は、読んでいただいた方が自由に記事へ投げ銭ができるPay What You Want(あなたが払いたいと思った分だけ払っていただく)方式をとっています。「役にたった」「面白かった」など、何かしら価値を感じていただけた場合、 INVESTMENT TICKETをクリックして、投げ銭していただけると幸いです。

※金額は自由に変更できます。

投げ銭していただいた資金は、より良いブログ記事が書けるよう運営費に使わさせていただきます。もちろん価値がないと思った場合には、お支払いは不要です。同じ記事を読み返して、新しい気づきがあった場合には、記事のシェアなどしていだけると嬉しいです。


■twitter|勢治療家仲野孝明公式
https://twitter.com/sisei_nakano

■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
https://www.youtube.com/user/nakanoseitai

■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
http://takaakinakano.com/mail-register/

■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構
https://shiseikk.jp/seminar/

■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
自分が使いたい商品をつくっちゃいました
https://shop.senakano.jp/

■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
http://takaakinakano.com/

 

 

投稿者プロフィール

仲野 孝明
仲野 孝明
姿勢治療家Ⓡ 創設者
【姿勢が変わると、人生が変わる。】
Your Posture makes Your Life.
可能性を最大限に引き出します。

仲野孝明公式ブログにて役立ち健康情報や姿勢が人生にもたらす影響
正しい姿勢があれば何でもできるとモットーに挑戦している事など
アップしています。是非閲覧して頂けると嬉しいです!!

仲野孝明公式ブログ↓↓↓
http://takaakinakano.com/

関連記事

  1. 「バネ指で手術って言われました」|姿勢治療家がバネ指を骨格か…

  2. 猫背が治ると、日本の歴史が変わる

  3. 後脛骨筋炎かもしれない|姿勢治療家がランニングによる痛みを骨…

  4. 日常生活でも、脇閉めてますか??|姿勢治療家が伝える正しいカ…

  5. お子様の姿勢を良くして集中力アップ!家族でやって欲しい3つの…

  6. 自分の体と対話する観察ラン(セルフチェックラン)がオススメ!…

  1. 2025.03.28

    第450回 姿勢力を高めるオススメ本『歩くマジで人生が変…

  2. 2025.03.21

    第449回 トレランや登山の下り、膝が痛くならないポイン…

  3. 2025.03.14

    第448回 ジョギング中に、肩甲骨と背中の痛みがでます。…

  4. 2025.03.07

    第447回 血流と睡眠の関係と台湾旅行

  5. 2025.02.28

    第446回 姿勢力を高めるオススメ本『自分とか、ないから…

  1. 2023.11.16

    【10のチェック項目】あなたの体の劣化具合チェック!!

  1. 2015.03.24

    体を変える一歩は、『姿勢への気づき』

アーカイブ