第109回 両膝が過伸展なのが悩みです

リスナーさんから頂きましたご質問にお答えいたします。

<質問>
こんにちは。いつも楽しく聞かせていただいてます。今回は質問がありメッセージさせていただきました。
両膝が過伸展なのが悩みです。立っている時、常に膝が伸びきっていています。気づいた時には膝を緩めるようにしていますが、ちょうどいい場所(適切な膝のポジション)がわかりません…。
パーソナルトレーニングに月2回程度行っているのですが、膝が過伸展だと腹筋が抜け、骨盤がずれると言われました。
そのせいか下半身が太くむくんでいるのも悩みです。ふくらはぎに頼っているせいか常にパンパンです。膝の痛みなどの自覚症状はまだありませんが、片方の股関節がひっつれるように痛い時があります。

膝をどの位置で保ったら良いのか、もしくはサポーターなどで固定した方が良いのでしょうか?

運動歴としましては、小中とバレーボール、高校ではソフトボールをやっていました。高校の時、20kgのダイエットの経験があります。
その後体重をさらに減らすために、20代はずっとスポーツジムに通っていました。30代でヨガに出会い今も細く長く続けています。
現在はパーソナルトレーニングで筋膜リリース、ピラティス、加圧トレーニングをして、週1~2回スポーツジムで筋トレと有酸素運動を少ししています。
仕事は20年間トリマーをしていて、立っている時間が長いです。

ラジオ内で回答させていただきました。
少しでもご視聴された方のお役にたてれば幸いです。

ブログにQ&A記事アップ致しましたので
ご参考にしてみてください↓↓↓
http://takaakinakano.com/qa_podcast_108/

【成功する姿勢力】
体を見直す時間は、人生を見直す時間です。

■twitter|勢治療家仲野孝明公式
https://twitter.com/sisei_nakano

■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
https://www.youtube.com/user/nakanoseitai

■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
http://takaakinakano.com/mail-register/

■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構
https://shiseikk.jp/seminar/

■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
自分が使いたい商品をつくっちゃいました
https://shop.senakano.jp/

■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
http://takaakinakano.com/

■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
治療のご相談はこちら
https://senakano.jp/

 

 

 

投稿者プロフィール

仲野 孝明
仲野 孝明
姿勢治療家Ⓡ 創設者
【姿勢が変わると、人生が変わる。】
Your Posture makes Your Life.
可能性を最大限に引き出します。

仲野孝明公式ブログにて役立ち健康情報や姿勢が人生にもたらす影響
正しい姿勢があれば何でもできるとモットーに挑戦している事など
アップしています。是非閲覧して頂けると嬉しいです!!

仲野孝明公式ブログ↓↓↓
http://takaakinakano.com/

関連記事

  1. 第271回 山に行くときの必須アプリと地図

  2. UTMF特別対談2|100マイルを完走に導くための、睡眠とマ…

  3. 第98回 怪我なく長く運動を続けるためのケア方法と秘訣

  4. 第113回 良いのは分かっている、でも運動がなかなか始められ…

  5. 第82回 年末年始の長距離移動で気を付けるポイント

  6. 第186回 [姿勢の実験]ご縁で人生初のクロスカントリースキ…

  1. 2023.06.03

    第355回 浅井氏後編『例年より10度気温上昇!壮絶なレ…

  2. 2023.06.02

    ランニング中に姿勢治療家がチェックしている3つのこと|姿…

  3. 2023.06.02

    第354回 浅井氏前編『フルマラソン経験なしからサハラ砂…

  4. 2023.05.26

    「O脚を治したい!」そんな時の正しいカラダの使い方は?|…

  5. 2023.05.26

    第353回 抗ストレスホルモンと姿勢の関係

  1. 2015.03.03

    【10のチェック項目】あなたの体の劣化具合チェック!!

  1. 2015.03.24

    体を変える一歩は、『姿勢への気づき』

アーカイブ