こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。
今回は、リスナーさんから寄せられた感想に返答致しました。感想・ご質問ありがとうございます。
姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の構造について話をしました。
んにちは。Podcastを初回から聴いている長年のファンです。数年前、一度だけ姿勢講座を受講しました。毎日時々、座り方や歩き方などの姿勢について考えながら生活しています。298回の「高校生にローファーを履かせるな」を聞き、全く同じことを思ったことがあり、感想を送りたくなりました。私自身、外反母趾、足底腱膜炎、モートン病など足のトラブルを経験していたので、40代から靴にはお金をかけています。今はガンダーを主に履いています。それゆえ、子供達も小さい頃から靴には気を使って選んで育ててきました。上の子が入学した学校は、制服以外は自由で、上履きはなく1日中外靴を履くので、調整できるストラップタイプの革靴を選びました(本人は紐タイプは嫌がったため)。ところが2番目の子が入学した高校は、通学はローファー(メーカーは自由)、上履きと体育館履きと運動靴は指定の物でした。ローファーは一般的にティーンエイジャー向けブランドは革が硬く合わないので、紳士靴で柔らかい革のローファーを何とか探して購入しました。子供は元々幅広なので、指定の上履き等は大きめのサイズにせざるを得ませんでした。大学生になった今は足に合った靴を選んでいますが、軽く外反母趾になっしまったのがとても残念です。痛みはないので本人は気にならないようですが…。靴は健康に直結しているので、学校側にはもう少し生徒のことを考えて欲しいと思っています。教室の机と椅子も含めて。将来改善されることを願うばかりです。Podcastを聞くと、自分の身体のことを意識しようという意識が高まります。今後も配信を楽しみにしています。
体を見直す時間は、人生を見直す時間です。
■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
https://www.youtube.com/user/nakanoseitai
■twitter|勢治療家仲野孝明公式
https://twitter.com/sisei_nakano
■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構
https://shiseikk.jp/vimeo/
■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
http://takaakinakano.com/mail-register/
■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
自分が使いたい商品をつくっちゃいました
https://shop.senakano.jp/
■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
http://takaakinakano.com/
■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
治療のご相談はこちら
https://senakano.jp/
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
投稿者プロフィール

-
姿勢治療家Ⓡ 創設者
【姿勢が変わると、人生が変わる。】
Your Posture makes Your Life.
可能性を最大限に引き出します。
仲野孝明公式ブログにて役立ち健康情報や姿勢が人生にもたらす影響
正しい姿勢があれば何でもできるとモットーに挑戦している事など
アップしています。是非閲覧して頂けると嬉しいです!!
仲野孝明公式ブログ↓↓↓
http://takaakinakano.com/
最新の投稿
radio2025年3月28日第450回 姿勢力を高めるオススメ本『歩くマジで人生が変わる習慣』
radio2025年3月21日第449回 トレランや登山の下り、膝が痛くならないポイント。
radio2025年3月14日第448回 ジョギング中に、肩甲骨と背中の痛みがでます。
radio2025年3月7日第447回 血流と睡眠の関係と台湾旅行