リスナーさんから頂きましたご質問にお答えいたします。
<質問>
仲野先生、壱岐さん。こんにちは。
このポッドキャストを聞き始めて、初回の方で先生が仰ってた一言がすごく気に入ってしまって、
思い出してはいつも自分を奮い立たせてます。
それは「頭のなかに思いついことは自分にも必ずできること、
自分にもその可能性が少しでもあるからひらめく」という言葉です。
それを聞いてうれしくなって、走ったり、飛び跳ねたり、柔軟体操したり、
身体を動かすことを楽しめるようになりました。
ところで、仲野先生は現代の労働スタイルの問題としてパソコンを使った
デスクワークをよくあげられていますが、私はベルトコンベアを採用してスピードを
限りなく上げた工場労働も、同じ動き、同じ姿勢を長時間強いる人としては
不自然な労働スタイルだと思います。たまにそのような仕事に従事するのですが、
午前中やっただけで首も背中もバキバキになり辛いものです。
人の仕事を奪うとか賛否両論あると思いますが、私はどんどん産業ロボットを導入して、
不自然な労働スタイルが減ればいいのに・・と思ってますが、仲野先生はどう思われますか?
<回答>
現場で改善する力がある会社さんは
体の使い方も使いやすいレイアウトになっています。
同じ姿勢や同じ作業が仕事で続く場合は
途中ストレッチや背伸びをこまめに入れたり
いつもの作業と違う体の使い方もする事が大切です。
機械と比べて人間の素晴らしいところは
「閃き」だと思っています。
仕事の現場で、なぜ体が痛くなるのだろうかと思考し
日々改善し、提案をしていただけると良いかと思います。
熟練の方の姿勢や体の使い方を真似すると
体がうまく使え、体を無理なく使えるかもしれません…
ラジオ内で色々な話をさせていただきました。
自分の体のを意識してみて使ってください。
少しでもご視聴された方のお役にたてれば幸いです。
【成功する姿勢力】
体を見直す時間は、人生を見直す時間です。
姿勢治療家(R)仲野孝明
■twitter|勢治療家仲野孝明公式
https://twitter.com/sisei_nakano
■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
https://www.youtube.com/user/nakanoseitai
■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
http://takaakinakano.com/mail-register/
■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構
https://shiseikk.jp/seminar/
■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
自分が使いたい商品をつくっちゃいました
https://shop.senakano.jp/
■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
http://takaakinakano.com/
■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
治療のご相談はこちら
https://senakano.jp/
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
投稿者プロフィール

-
姿勢治療家Ⓡ 創設者
【姿勢が変わると、人生が変わる。】
Your Posture makes Your Life.
可能性を最大限に引き出します。
仲野孝明公式ブログにて役立ち健康情報や姿勢が人生にもたらす影響
正しい姿勢があれば何でもできるとモットーに挑戦している事など
アップしています。是非閲覧して頂けると嬉しいです!!
仲野孝明公式ブログ↓↓↓
http://takaakinakano.com/
最新の投稿
radio2023.06.03第355回 浅井氏後編『例年より10度気温上昇!壮絶なレース展開となったサハラ砂漠をどう攻略したのか』
radio2023.06.02第354回 浅井氏前編『フルマラソン経験なしからサハラ砂漠マラソンへの道』
radio2023.05.26第353回 抗ストレスホルモンと姿勢の関係
radio2023.05.19第352回 「春夏秋冬料理王国」魯山人を読んで