姿勢が変わると人生が変わる
第25回 : 姿勢が悪いと骨や筋肉が老化する
体は動かさないと、思うように動かせなくなります。
使わないと、どんどん退化してゆくものです。
どうしてなのか?
理由は二つあります。
● 動かさないことで、筋膜が癒着してしまう
筋肉は、繊維状の重なり合った束がスライドするように動く仕組みになっています。
ところが使わずにずっと同じ状態のままでいると、
筋肉の上にある筋膜が張り付いてしまうのです。
結果、動きを制限されて、スライドができにくくなるというわけ。
筋膜リリース(最近よく耳にしますね)という施術を受けるのも有効ですが、
何より大事なのは、動かすことです。
体の固さを感じる部分があるのなら、そこを毎日少しでもストレッチしましょう。
動かす頻度がちょっと増えるだけでも、柔らかく変わってきますよ。
柔軟性は、長く体を使うために必要です。
しなやかさがないとケガをしやすく、ケガもまた、筋肉の癒着を招きます。
無理して筋肉を動かすこととなり、結果、関節に支障も出ます。
● 間違った姿勢をし続けて、骨や筋肉が老化する
いつも背中を曲げていたり、もたれている姿勢になっている人は、
日々、背骨に大きなダメージを与えています。
骨と骨の間には、椎間板という組織があります。
前後左右に動いてクッション役をしているのですが、
悪い姿勢によって、片側にだけずっと圧がかかった状態が続くと
やがてつぶれ始め、骨を変形させます。
1つつぶれると周りも連動し、どんどん動きにくい形状に。
腰が伸ばせなくなる
↓
骨盤の付け根からしか、足を動かせなくなる
↓
歩幅が狭くなる
↓
前かがみで不安定になる
↓
足がおぼつかなくなって杖をつく
順を追って、高齢者の歩き方に近づきますよ。
あっという間に!
【ポイント】
昨日よりも多めに歩く。
気が向いた時にムービングディスクを使う。
そんな小さな意識を持てたら、すばらしい!
(この記事は姿勢治療家(R)仲野孝明ラジオ 聴くだけで、体に効く。
【姿勢が変わると、人生が変わる。】第25回目エピソードを再編集したものです)
本ブログからお願い
この記事は、読んでいただいた方が自由に記事へ投げ銭ができるPay What You Want(あなたが払いたいと思った分だけ払っていただく)方式をとっています。「役にたった」「面白かった」など、何かしら価値を感じていただけた場合、 INVESTMENT TICKETをクリックして、投げ銭していただけると幸いです。
■twitter|勢治療家仲野孝明公式
https://twitter.com/sisei_nakano
■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
https://www.youtube.com/user/nakanoseitai
■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
http://takaakinakano.com/mail-register/
■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構
https://shiseikk.jp/seminar/
■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
自分が使いたい商品をつくっちゃいました
https://shop.senakano.jp/
■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
http://takaakinakano.com/
投稿者プロフィール
-
姿勢治療家Ⓡ 創設者
【姿勢が変わると、人生が変わる。】
Your Posture makes Your Life.
可能性を最大限に引き出します。
仲野孝明公式ブログにて役立ち健康情報や姿勢が人生にもたらす影響
正しい姿勢があれば何でもできるとモットーに挑戦している事など
アップしています。是非閲覧して頂けると嬉しいです!!
仲野孝明公式ブログ↓↓↓
http://takaakinakano.com/
最新の投稿
- radio2025年1月17日第440回 姿勢力を高めるオススメ本『梅干と日本刀: 日本人の知恵と独創の歴史』
- radio2025年1月10日第439回 4月故障に苦しみ、9月番組と出会い痛みなく走れるように、サブスリー奪還。
- radio2025年1月3日第438回 疲れない目の使い方【頭痛・めまい】
- radio2024年12月27日第437回 加齢のせいだと諦めないで!!一緒に姿勢正して抗いましょう!