慢性疲労、朝からだるいのはなぜ?

やりたいことがあっても、いつも体がだるくて、行動する元気が出ない・・・・・。
病気でもないのに、なんだか毎日疲れやすく、やる気が起きないと悩んでいるあなた。

その慢性疲労は歳のせいではなく、
姿勢の悪さが原因かもしれません。

【ねこ背の人はつねに酸素不足】

自分の肺の大きさがどのくらいか、意識したことはありますか?

肺の上部は鎖骨の上、下部は横隔膜くらいまであります。
肺は、じつはかなり大きな臓器なのです。
だから、毎日の活動に必要な大量の酸素を、空気から十分に
とり入れられるのです。

ところが姿勢が悪いと、肩が内側に入って、肺が圧迫されてしまいます。
すると呼吸が浅くなり、全身が酸素不足に陥ります。
体の細胞はすべて酸素を必要としているので、酸素が足りないと活動性が低下して、
疲れるというわけです。

体を見直す時間は、人生を見直す時間です。
姿勢が変わると、人生が変わる。
姿勢治療家®仲野孝明

 


本ブログからお願い
この記事は、読んでいただいた方が自由に記事へ投げ銭ができるPay What You Want(あなたが払いたいと思った分だけ払っていただく)方式をとっています。「役にたった」「面白かった」など、何かしら価値を感じていただけた場合、 INVESTMENT TICKETをクリックして、投げ銭していただけると幸いです。

※金額は自由に変更できます。

投げ銭していただいた資金は、より良いブログ記事が書けるよう運営費に使わさせていただきます。もちろん価値がないと思った場合には、お支払いは不要です。同じ記事を読み返して、新しい気づきがあった場合には、記事のシェアなどしていだけると嬉しいです。


■twitter|勢治療家仲野孝明公式
https://twitter.com/sisei_nakano

■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
https://www.youtube.com/user/nakanoseitai

■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
http://takaakinakano.com/mail-register/

■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構
https://shiseikk.jp/seminar/

■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
自分が使いたい商品をつくっちゃいました
https://shop.senakano.jp/

■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
http://takaakinakano.com/

 

 

 

投稿者プロフィール

仲野 孝明
仲野 孝明
姿勢治療家Ⓡ 創設者
【姿勢が変わると、人生が変わる。】
Your Posture makes Your Life.
可能性を最大限に引き出します。

仲野孝明公式ブログにて役立ち健康情報や姿勢が人生にもたらす影響
正しい姿勢があれば何でもできるとモットーに挑戦している事など
アップしています。是非閲覧して頂けると嬉しいです!!

仲野孝明公式ブログ↓↓↓
http://takaakinakano.com/

関連記事

  1. ”ランナー必見”未来の怪我を自分で見つける簡単チェック【腰編…

  2. 《クイズ10》何を解説しているでしょうか??|姿勢治療家が伝…

  3. 走っていて脚が流れるんです|姿勢治療家がランニングを骨格から…

  4. 猫背が治ると、日本の歴史が変わる

  5. 本来の正しい前屈チェック

  6. 脚を組む座り方と仙骨周囲の痛み 【腰の痛み】【坐骨神経痛】

  1. 2025.07.11

    第465回 カフェなどで、いい姿勢を保ちやすい座席を見極…

  2. 2025.07.08

    姿勢とやる気がつなぐ“夢実現”の仕組み

  3. 2025.07.04

    第464回 股関節ってどんな動きが出来る?

  4. 2025.06.30

    【やる気が出ない人へ】“3つの価値観”から導く自分らしい…

  5. 2025.06.27

    第463回 登山や長距離ハイクをしてますが、マメや黒爪に…

  1. 2023.11.16

    【10のチェック項目】あなたの体の劣化具合チェック!!

  1. 2015.03.24

    体を変える一歩は、『姿勢への気づき』

アーカイブ