普段行っている体操を見直しませんか?|姿勢治療家が伝える正しいカラダの使い方【運動】

日本姿勢構造機構 理事
姿勢治療家
浅川 修一郎です。

日々の診療のなかでこんな言葉を度々耳にします。

「先生、ストレッチって奥深いですね~」

ご自身で上手に動かせるようになり、カラダが良い方向へと変わってきていることを実感された患者さんからよく出てくる言葉です。

姿勢治療家の治療には、より素早くカラダを改善させる為に、セルフメンテナンス方法をお伝えすることが含まれています。
正しく、効果的に行えるように、ご来院の際に都度、カラダの動かし方を微調整しています。

例えば股関節を伸ばすこちらのストレッチ…

一見よさそうに感じますが修正点が多々あります。
実はこのポジションでは股関節はあまり伸びていません。

最も大切な部分のみを修正したポジションがこちら↓

この状態の方が股関節はよりストレッチされています^^

「毎日体操をしているけど、カラダがいまいち良くならないな…。」という方は、体操の見直しが必要かもしれませんね!!

関連記事

  1. 今の柔軟性をチェックする3つの方法

  2. すぐできる老化対策、四十肩・五十肩はここからチェック

  3. 怪我なく、長く運動を続けるためのケア方法と秘訣

  4. 立っていると腰が痛くなるのは何が原因??|姿勢治療家が伝える…

  5. 「今回腰を痛めて良かった!!」と言われる、そんなお仕事です|…

  6. リモートワーク始めてから1ヶ月経って腰が痛い|姿勢治療家®が…

  1. 2023.10.02

    写真家キッチンミノルは職業的に腰痛になると確信していた【…

  2. 2023.10.01

    写真家キッチンミノルの「生き方の姿勢」【特別対談1】

  3. 2023.09.29

    第372回 自分の好きだった行動の原点を思い出す。

  4. 2023.09.22

    第371回 なかなか気持ちがのらない時、ハードルを下げる…

  5. 2023.09.15

    第370回 健康になる骨として、「肩甲骨」を動かそう!!…

  1. 2015.03.03

    【10のチェック項目】あなたの体の劣化具合チェック!!

  1. 2015.03.24

    体を変える一歩は、『姿勢への気づき』

アーカイブ