普段行っている体操を見直しませんか?|姿勢治療家が伝える正しいカラダの使い方【運動】

日本姿勢構造機構 理事
姿勢治療家
浅川 修一郎です。

日々の診療のなかでこんな言葉を度々耳にします。

「先生、ストレッチって奥深いですね~」

ご自身で上手に動かせるようになり、カラダが良い方向へと変わってきていることを実感された患者さんからよく出てくる言葉です。

姿勢治療家の治療には、より素早くカラダを改善させる為に、セルフメンテナンス方法をお伝えすることが含まれています。
正しく、効果的に行えるように、ご来院の際に都度、カラダの動かし方を微調整しています。

例えば股関節を伸ばすこちらのストレッチ…

一見よさそうに感じますが修正点が多々あります。
実はこのポジションでは股関節はあまり伸びていません。

最も大切な部分のみを修正したポジションがこちら↓

この状態の方が股関節はよりストレッチされています^^

「毎日体操をしているけど、カラダがいまいち良くならないな…。」という方は、体操の見直しが必要かもしれませんね!!

投稿者プロフィール

浅川修一郎
浅川修一郎
資格:
はり師/ きゅう師/あん摩マッサージ指圧師/ARTプロバイダー

趣味:
フットサル/ランニング/サーフィン(今後の趣味にしていきたい)

関連記事

  1. 腰のヘルニアって何??|姿勢治療家が伝える正しいカラダの使い…

  2. 仕事と姿勢の考え方

  3. 副交感神経の働きがよくなると、便秘も治る。

  4. フォアフットを意識して走っていたらアキレス腱が痛くなってしま…

  5. 別海アイスマラソン~距離対策~

  6. 足首がかたくなると疲れやすかったりむくんだりします

  1. 2023.03.24

    第344回 顔をグーーー!!パっ!血色アップ、老け顔改善…

  2. 2023.03.21

    【簡単】疲れない座り方を解説してみた!!

  3. 2023.03.17

    第343回 柔軟性と保持力の両方で正しい姿勢をつくる

  4. 2023.03.10

    ”布団に躓きやすくなった”は何のサイン??

  5. 2023.03.10

    第342回 腰痛から脊柱管狭窄症へ、大至急、背骨の動きを…

  1. 2015.03.03

    【10のチェック項目】あなたの体の劣化具合チェック!!

  1. 2015.03.24

    体を変える一歩は、『姿勢への気づき』

アーカイブ