何を解説してるでしょうか??|姿勢治療家が伝える正しいカラダの使い方【骨格】

日本姿勢構造機構 理事
姿勢治療家Ⓡ
浅川 修一郎です。

本日はクイズです!!

こちらの写真、何を解説しているでしょうか??

 

 

正解は・・・

 

 

「座っている時に膝を閉じていると、股関節を痛めやすいんですよ~」と解説している一場面です^^

答え長いよ~~って感じですね(笑)

当たりましたか??
当たっていればなかなかの姿勢通です!!

膝を閉じて座っていると、大腿部を常に内転位で使っていることになります。
すると、臀部の筋肉や筋膜などの軟部組織には引っ張られるストレスが継続的にかかります。
その状態が積み重なり、臀部の軟部組織は硬くなり、痛みへと繋がります。

股関節をいい状態で保ちたい方、まずは”膝の間は拳2つ分”を意識してみて下さい!

動画で学びたい方はこちらをチェックしてください!

姿勢治療家®暮らしの解剖学

 

関連記事

  1. 腰のヘルニアって何??|姿勢治療家が伝える正しいカラダの使い…

  2. 座っている時のバランスは6:2:2ですよ!|姿勢治療家が伝え…

  3. 体育座りは、今すぐ止めなさい!!

  4. 正座をする時に用心深くなっているのは膝の関節が狭くなっている…

  5. 片脚立ち出来ますか??|姿勢治療家が伝える片脚立ちの重要性【…

  6. 自転車に乗っていると5分くらいで股関節が痛くなります|姿勢治…

  1. 2023.12.01

    第381回 右の股関節と膝に痛みが発生。挑戦するための身…

  2. 2023.11.24

    第380回 「ADHD 2.0」を読んで – 自己理解と…

  3. 2023.11.17

    第379回 砂浜200m×20本ダッシュ、強度負荷での身…

  4. 2023.11.16

    【10のチェック項目】あなたの体の劣化具合チェック!!

  5. 2023.11.15

    姿勢を正しているのに喉が詰まる!?

  1. 2023.11.16

    【10のチェック項目】あなたの体の劣化具合チェック!!

  1. 2015.03.24

    体を変える一歩は、『姿勢への気づき』

アーカイブ