初ブログ 姿勢が悪くなると滑れないスキー

仲野整體東京青山
姿勢治療家ⓇHEAD OFFICE
浅川 修一郎です。

 

2020年となり
ついにオリンピック・パラリンピックイヤーに突入しましたね。

 

東京オリンピック・パラリンピック2020に向けて
アスリートの方は大会出場、メダル獲得
ボランティアの方は来場される海外の方のサポートなど
大会に携わる多くの方が挑戦されていると思います。

是非とも、「日本に来て良かったー」と思って帰ってもらいたいですね!

 

仲野整體東京青山 姿勢治療家ⓇHEAD OFFICEでは
患者さんの日々の挑戦に、6Healthの考え方をベースに伴走しています。

運動を始めたい方
食事を変えたい方
睡眠の質をあげたい方
もちろん
姿勢を変えたい方も!

また2019年秋より
挑戦されている患者さんの写真を待合室の一角に飾っています。

それをご覧になった患者さんから
「先生はここに載らないの??」とご質問があったので
その時「ハッ」として
「今の生活と全く違う新しいチャレンジしていない」と感じました。

そこで今年は新しい分野に挑戦し
新たな気づきを、6Healthを基にこちらに残していきます!

2020年初めの挑戦は
クロスカントリースキーです!(XCスキーと省略するそうです)
XCスキーとは、平地を進んだり、リフトを使わず坂を登ったりと
雪原をスキーで滑るウィンタースポーツです。

「生涯スポーツになると思うのよね。先生体験してみて下さい。」と
患者さんのお誘いから決まった今回のXCスキー。

その方のお話では

・森の中を歩くのが何よりも気持ち良い
・子供からお年寄りまで参加していて、最高齢の方は90代
・アルペンスキーをやってたから余裕だと思ってたけど、全く別物
・初挑戦の時は何度も転んだけど、徐々に上手くなっていくのが楽しい
・姿勢が大事で、背中が丸くなると全く滑れない

と教えて頂きました。

僕も子供の頃にアルペン(斜面を下るスキー)を行ったことはありましたが
XCスキーは未体験でした。

「姿勢が悪くなると滑れないスキーってどういう事だろう?」と
疑問が浮かんだので、いざチャレンジです!

今回お邪魔したのは
北海道札幌市にある白旗山競技場で開催された
HBCラジオ ハウス 歩くスキー大会 10kmの部。
http://www.hbc.co.jp/radio/ski2020/

(レース終了後に大会要項をみると10kmは中級者の部と書かれていました…笑)

 

白旗山競技場は
夏場は天然芝のサッカー場として利用されているそうですが
冬になると一面が雪に覆われて、スキー距離競技場になっていました。

 

大会コースは競技場をスタート・ゴール地点として
周囲の山々を回る、大自然を通るルート。

 

大会当日の流れはこんな感じです。

8:30頃        現地到着 用具の確認

9:00~10:00  XCスキー初練習

10:00~10:30 坂登りの自主練習

10:30~     開会式

11:20頃     10kmの部スタート

朝、宿泊場所から会場に向かう中で
「今年は雪が少なくて春みたいな気候ですね」
なんて話も出るくらいに温かな陽気でした。

現地に到着して用具を確認。
まず驚いたのはXCスキーの板・ブーツの軽さです。
特に板が軽く、片手でスイスイ持ち上げられるほどの重さ!

アルペンスキーの板は初心者で2.5kgくらい、上級者だと3.8kgにもなるそうですが、
XCスキーの板は初心者で1.3kgくらい、競技用ともなると1kg未満になるそうです。

子供の頃に「板重いよー」と思っていた印象がガラッと変わりました。

いよいよ初練習。
今回ご縁があり、元オリンピアンの古澤緑先生に教えて頂きました!
(長野・ソルトレーク五輪のスキー・クロスカントリーの日本代表です。)

 

まずは板の履き方から。
XCスキーは、シューズの先端のみ板に固定されます。
先端をピンにはめ込み、踵をわずかに浮かせてから
シューズ先端をクリップします。(意外と難しいです)
踵がフワフワ浮くので新鮮な感覚です。

板は中央部分が湾曲してアーチ型になっています。
センターに体重がかかることでアーチが沈み
雪面との摩擦面が広がって滑ることが出来るそうです。

そこから1時間半ほど
1から組上げるように滑り方を教わりました。

1)板の上に真っ直ぐに立つ

2)体を前に倒し、板が滑り始める体の傾きを知る(足首から前傾する)

3)ストックの使い方(体が前に倒れる重さを利用する、腕で漕がない)

4)左右の板に体重移動(体の向きは板の向きに合わせる)

5)速度が上がった時のスケーティング

6)坂の上り方

7)坂の下り方

 

「姿勢が悪くなると滑れないスキー」の意味は
練習してみるとすぐに分かりました。

板の特性から
前後に重心がずれ、センターに立てないと滑れません。

またXCスキーは板・シューズが軽く
踵がスキーから離れる構造になってるために
重心の前後移動がしやすくなっています。

この用具特性のギャップから
センターの位置に重心をキープすることが
見た目以上に難しく
姿勢が悪くなった瞬間に何度も転倒しました!笑

そんなこんなで
センターで立てる感覚を何とか習得。
ここまで教わり、少し自主練習をして
いざ10kmレースへ!!

初レース中はとにかく必死で
体力に任せて進んでいる事がほとんどでしたが
なんとか1時間30分ほどで完走!

高さ150mほど登る3km続く上り坂があったので
写真・動画を撮る余裕はありませんでした。笑

レース後は
温かいシチューとホットミルクが
用意されていました!

寒いところで温かいものを食べると元気になりますね!

 

教わったことの内
1)~3)と4)がちょこっとだけ出来ました。

1)2)は普段の姿勢とランニングが
3)は普段のスクワットトレーニングが活きました!

4)は登りで行うと難しく
体だけ真ん中に残り
板だけが左右にどんどん開いていきました汗

大会後に1時間の特別講習で
左右への体重移動のコツを再度教えて頂き
初クロスカントリースキーは終了。

次のXCスキーは北海道上川郡美瑛町で行われる
寬仁親王記念 第43回丘のまちびえい宮様国際スキーマラソン
20kmの部に参加してきます。
https://www.biei-skimarathon.jp/

実は今年の冬は暖かすぎて雪が降らず、大会の実施が危ぶまれていました。
患者さんが仰っていましたが、「雪も資源」ですね!

 

 


本ブログからお願い
この記事は、読んでいただいた方が自由に記事へ投げ銭ができるPay What You Want(あなたが払いたいと思った分だけ払っていただく)方式をとっています。「役にたった」「面白かった」など、何かしら価値を感じていただけた場合、 INVESTMENT TICKETをクリックして、投げ銭していただけると幸いです。

※金額は自由に変更できます。

投げ銭していただいた資金は、より良いブログ記事が書けるよう運営費に使わさせていただきます。もちろん価値がないと思った場合には、お支払いは不要です。同じ記事を読み返して、新しい気づきがあった場合には、記事のシェアなどしていだけると嬉しいです。


■twitter|勢治療家仲野孝明公式
https://twitter.com/sisei_nakano

■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
https://www.youtube.com/user/nakanoseitai

■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
http://takaakinakano.com/mail-register/

■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構
https://shiseikk.jp/seminar/

■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
自分が使いたい商品をつくっちゃいました
https://shop.senakano.jp/

■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
http://takaakinakano.com/

 

投稿者プロフィール

浅川修一郎
浅川修一郎
資格:
はり師/ きゅう師/あん摩マッサージ指圧師/ARTプロバイダー

趣味:
フットサル/ランニング/サーフィン(今後の趣味にしていきたい)

関連記事

  1. 姿勢力を高めるおススメ本ご紹介

  2. 何を解説してるでしょうか??|姿勢治療家が伝える正しいカラダ…

  3. 「一日中座っていて足は使っていないけど疲れるんです」|姿勢治…

  4. 普段行っている体操を見直しませんか?|姿勢治療家が伝える正し…

  5. 「首は身体と頭を繋ぐ血液の通り道!」ということを意識しましょ…

  6. ”ランナー必見”未来の怪我を自分で見つける簡単チェック【股関…

  1. 2024.03.29

    第398回 私におこった驚くべき足裏アーチの変化

  2. 2024.03.22

    第397回 これは困った、ギックリ腰なりたての対処法

  3. 2024.03.15

    第396回 子供の頃からカラダがかなり硬く、長座ができま…

  4. 2024.03.14

    呼吸を深くするには?

  5. 2024.03.08

    第395回 姿勢治療家が思う、魅力的だなと思う身体と残念…

  1. 2023.11.16

    【10のチェック項目】あなたの体の劣化具合チェック!!

  1. 2015.03.24

    体を変える一歩は、『姿勢への気づき』

アーカイブ