枕の高さ、あってますか??|姿勢治療家が伝える正しい身体の使い方【睡眠】

日本姿勢構造機構 理事
姿勢治療家HEAD OFFICE
浅川 修一郎です。

先日アイスマラソンで北海道を訪れましたが、朝起きた時の部屋の温度が東京の方が寒かったように思います。
暖房をつけていたわけではないので、雪国の建物の気密性、断熱性の素晴らしさを感じました^^

10年に1度の大寒波があり、気温の上がり下がりが激しかった今年の冬。
気温が急激に下がった日は、首の調子が悪くなる方が増えている印象です。

寒くて首をすくめていませんか??
その姿勢が首の筋肉を緊張させ、硬くし、痛みに繋がる場合があります。

対策として…
部屋を冷やさない
床冷えしないように断熱シートを敷く
掛け布団の枚数を調整する(熱くなって布団を蹴って冷えないように)等

上記のことに目を向けてみましょう。

加えて、寝ている時の首の姿勢も大切です。

寝ている時の首の姿勢は、首と枕の関係で決まります。

 

意外と知らない方が多いのですが…

 

枕の役割は首を支えることです。
首を支えるとは、首と寝床の隙間を埋めること。

仰向けであれば、頸部の軽い前弯を保つためにこう↓↓

 

横向きであれば、頸部を正中線に保つためにこう↓↓

 

皆さんの枕の使い方はどうですか??
隙間埋められてますか??
何年も、何年も、自分に合う枕に出会えない枕探し人ですか??

今お使いの枕が全く合わない方。
まずバスタオルを枕の下に入れるなどして高さを調節してください。

適切な高さになっていれば
いつもより快適な朝を迎えられるはずです。

快適な朝を迎える為に、枕実験していきましょう^^

 

 

 

 

関連記事

  1. 別海アイスマラソン~寒さ対策 上半身編~

  2. 腹式呼吸で無理矢理お腹を膨らませていませんか??|姿勢治療家…

  3. 正しい姿勢を保つのは大変ですか?|姿勢治療家®が伝える正しい…

  4. 何を解説してるでしょうか??|姿勢治療家が伝える正しいカラダ…

  5. 姿勢治療家(R)的、寝具のオススメは?

  6. 腰のヘルニアって何??|姿勢治療家が伝える正しいカラダの使い…

  1. 2023.12.01

    第381回 右の股関節と膝に痛みが発生。挑戦するための身…

  2. 2023.11.24

    第380回 「ADHD 2.0」を読んで – 自己理解と…

  3. 2023.11.17

    第379回 砂浜200m×20本ダッシュ、強度負荷での身…

  4. 2023.11.16

    【10のチェック項目】あなたの体の劣化具合チェック!!

  5. 2023.11.15

    姿勢を正しているのに喉が詰まる!?

  1. 2023.11.16

    【10のチェック項目】あなたの体の劣化具合チェック!!

  1. 2015.03.24

    体を変える一歩は、『姿勢への気づき』

アーカイブ