1粒の種から生まれるお米の数は?

人間とは、その人の食べたものである。
ルートウィヒ・フォイエルバッハ

毎日私たちは、食べ物を頂いている。

久しぶりに「たべものがたり 食と環境7の話」を
本棚から引張り出してきて
じっくり読みかえしてみました

そして
食べ物の事に関してまだまだ
あまりにも無関心で無知であるという事を再認識しました

私のセミナー内でよく引用させていただく写真2枚
写真”Hungry Planet”(ピーター・メンツェル+ファイス・ダルージオ)より
1週間分の食料とともに撮影された家族の写真


エクアドル、中央アンデスの村ティンゴに暮らすエイメさん一家。
離れの台所で。
調理方法:まき 食品保存方法:自然乾燥


ルクセンブルグ在住のエンゲルさん一家。自宅のダイニングルームにて。
調理手段:電子コンロ、電子レンジ
食品保存方法:冷凍冷蔵庫

そのあとアメリカの一家の写真もあり
やはりファーストフードや加工品が比率を上げてくる

どの家族の食事が体に良い悪いかの話もあるかもしれませんが

その前に 私たちの食卓まで届く過程
どのようにつくられ、どのように流通してきて

たくさん廃棄される食材があるという事実を
もう少し理解する必要があるなと思いながら
読み進めていきました

『日本の食品廃棄物の量
約年間2,169万トン。世界では9億人以上が
食料不足で困っているが、2007年に国連世界食糧計画(WFP)が
援助した食料は590万トン。日本人の食べ残しは、その3.7倍にもなる。』

そして一つの記載記事に目が留まりました

皆さんは
『1粒の種から生まれるお米の数をご存知ですか?

お茶椀に盛られたごはんやおにぎり、お寿司など、
私たちが毎日食べているお米は食生活に欠かせないもの。
日本人が1年間に消費しているお米の量は、
ひとりあたり61.4kg。

収穫時の稲1株には約25本の穂があり、
それぞれに70粒ほどのモミがついている。

品種や作り方にもよるが、1粒の種から多い時には
2,000粒ものお米が収穫できるのだ。
1粒が2,000倍に!まさに自然の神秘である』

この文章を読み
昔から両親や祖父母にお茶碗のお米は
残さず綺麗に食べないと罰が当たるよと
言われてきたことを思い出しました。

食べ物は、感謝をしながら
「いただきます」と両手を合わせてから
頂戴しなくてはですね!!

姿勢が変わると、人生が変わる。
姿勢治療家(R)仲野孝明

 

【成功する姿勢力】
体を見直す時間は、人生を見直す時間です。


本ブログからお願い
この記事は、読んでいただいた方が自由に記事へ投げ銭ができるPay What You Want(あなたが払いたいと思った分だけ払っていただく)方式をとっています。「役にたった」「面白かった」など、何かしら価値を感じていただけた場合、 INVESTMENT TICKETをクリックして、投げ銭していただけると幸いです。

※金額は自由に変更できます。

投げ銭していただいた資金は、より良いブログ記事が書けるよう運営費に使わさせていただきます。もちろん価値がないと思った場合には、お支払いは不要です。同じ記事を読み返して、新しい気づきがあった場合には、記事のシェアなどしていだけると嬉しいです。


■twitter|勢治療家仲野孝明公式
https://twitter.com/sisei_nakano

■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
https://www.youtube.com/user/nakanoseitai

■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
http://takaakinakano.com/mail-register/

■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構
https://shiseikk.jp/seminar/

■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
自分が使いたい商品をつくっちゃいました
https://shop.senakano.jp/

■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
http://takaakinakano.com/

 

 

 

投稿者プロフィール

仲野 孝明
仲野 孝明
姿勢治療家Ⓡ 創設者
【姿勢が変わると、人生が変わる。】
Your Posture makes Your Life.
可能性を最大限に引き出します。

仲野孝明公式ブログにて役立ち健康情報や姿勢が人生にもたらす影響
正しい姿勢があれば何でもできるとモットーに挑戦している事など
アップしています。是非閲覧して頂けると嬉しいです!!

仲野孝明公式ブログ↓↓↓
http://takaakinakano.com/

関連記事

  1. ”壊れたカラダ””疲れたカラダ”には”正しいカラダの使い方”…

  2. 正しい立ち方について

  3. 正座ができないのは、骨格のせい?

  4. 体には使用期限があります!!

  5. 首肩に疲れをためないデスクワークでのカラダの使い方

  6. 本当に良い寝具はカラダが教えてくれる!|姿勢治療家が伝える正…

  1. 2024.04.19

    第401回 睡眠時間6時間未満の死亡率は51.1%、今日…

  2. 2024.04.12

    第400回 当初無理だと思っていたフルマラソン3時間20…

  3. 2024.04.05

    第399回 お尻の穴を下に向けて、骨をイメージしながら身…

  4. 2024.03.29

    第398回 私におこった驚くべき足裏アーチの変化

  5. 2024.03.22

    第397回 これは困った、ギックリ腰なりたての対処法

  1. 2023.11.16

    【10のチェック項目】あなたの体の劣化具合チェック!!

  1. 2015.03.24

    体を変える一歩は、『姿勢への気づき』

アーカイブ