《クイズ6》何を解説しているでしょうか??|姿勢治療家が伝える正しいカラダの使い方【骨格】

日本姿勢構造機構 理事
姿勢治療家Ⓡ
浅川 修一郎です。

本日はクイズ第6問です!

何を解説しているでしょうか??

 

 

正解は…

「階段を上る時、つま先だけ乗せていると、ふくらはぎが疲れてしまいますよ~」と解説しています。

 

「階段を上っているとすぐに足が疲れちゃうんですけど、どうすればいいですか??」とご相談がありました。

階段の上り方をチェックしたところ、足の前部だけを階段の踏み面に乗せて上がっていました。
すると階段の上り下りの際に、下腿を過度に使用する事になり、ふくらはぎが疲れてしまいます。
疲れというのは、過度に負担がかかっていますよ~というサインです。

ではでは、どのように階段に足を乗せればいいでしょうか??

ポイントは写真のように踵まで脚を乗せることです!
踵まで乗せることで、お腹やお尻の力が働きやすくなります。

 

夏の山登りに向けて階段トレーニングに励まれている方。
普段から通勤通学で階段を使われている方。

階段に踵までいれて、お腹、お尻を使えるようになりましょう^^

 

生活で活かせる解剖学を動画で学べるのはこちらです
↓↓↓
姿勢治療家®暮らしの解剖学

 

 

投稿者プロフィール

浅川修一郎
浅川修一郎
資格:
はり師/ きゅう師/あん摩マッサージ指圧師/ARTプロバイダー

趣味:
フットサル/ランニング/サーフィン(今後の趣味にしていきたい)

関連記事

  1. 《クイズ2》何を解説しているでしょうか??|姿勢治療家が伝え…

  2. お子様の姿勢を良くして集中力アップ!家族でやって欲しい3つの…

  3. 体の使い方が上手な人のモデリングがおススメ!!

  4. 今年のランニングの目標を決めました!#姿勢治療家#runni…

  5. 座っていて姿勢を直す時に意識するのは腰??お尻??|姿勢治療…

  6. 仕事と姿勢の考え方

  1. 2025.03.14

    第448回 ジョギング中に、肩甲骨と背中の痛みがでます。…

  2. 2025.03.07

    第447回 血流と睡眠の関係と台湾旅行

  3. 2025.02.28

    第446回 姿勢力を高めるオススメ本『自分とか、ないから…

  4. 2025.02.21

    第445回 カラダは、使わない方が劣化する

  5. 2025.02.14

    第444回 姿勢力を高めるオススメグッツ『諏訪田製作所爪…

  1. 2023.11.16

    【10のチェック項目】あなたの体の劣化具合チェック!!

  1. 2015.03.24

    体を変える一歩は、『姿勢への気づき』

アーカイブ