日本姿勢構造機構 理事
姿勢治療家HEAD OFFICE
浅川 修一郎です。
今回のテーマは膝です。
先日の診療で「合気道で正座をしたり、立ち上がったりする時に、膝が痛くなっちゃうのでかなり注意深く動いています。」と言う症状の方がいらっしゃいました。
その方の膝の状態を確認すると…
膝関節
屈曲可動域 右 残10度(踵をお尻まで曲げた時の大腿骨と脛骨のなす角)
左 残5度
伸展可動域 右 130度(踵からお尻から離すように伸ばした時の大腿骨と脛骨のなす角)
左 140度
*既往歴…右膝関節半月板損傷、右脛骨腓骨の遠位端骨折
どちらの膝も曲げきること、伸ばしきることが出来なくなっていました。
かつて半月板を怪我していたこともあり、右膝関節の可動域がより低下していました。
膝関節周囲の筋肉を確認すると、腓腹筋やハムストリングと呼ばれる膝を曲げる筋肉、内側広筋と呼ばれる膝を伸ばす筋肉が硬くなっていました。
かつて右足関節を骨折したり、右膝関節半月板を損傷したりと、動かせない保存期間があったこと。
実は、最近山に登って、その時に下腿が凄く疲労したこと。
それらのことが重なり、膝関節周囲の筋肉が硬くなり、関節可動域が制限され、「正座の時に注意しながら動いている」という状態になってしまったようです。
正座をする時に用心深くなっているのは、膝の関節が狭くなっているサインです。
筋肉、筋膜などの軟部組織を治療して、膝関節の関節可動域を改善して、スムーズに正座を出来るようにしましょう^^
投稿者プロフィール
-
資格:
はり師/ きゅう師/あん摩マッサージ指圧師/ARTプロバイダー
趣味:
フットサル/ランニング/サーフィン(今後の趣味にしていきたい)
最新の投稿
- 呼吸2024年3月14日呼吸を深くするには?
- 浅川修一郎ブログ2024年2月21日疲れない足の使い方 【階段編】
- 浅川修一郎ブログ2024年2月14日慢性的な睡眠不足を変えるには?
- 浅川修一郎ブログ2024年1月31日首肩に疲れをためないデスクワークでのカラダの使い方