【簡単解説】快適な朝を迎えるための枕の選び方|姿勢治療家が伝える正しいカラダの使い方【睡眠】

姿勢治療家HEAD OFFICE
日本姿勢構造機構 理事
浅川 修一郎です。

 

どうして寝ているだけで首を痛めるの???

「朝起きたら首が痛くて動けなくなっちゃって」
こんなお話をよく伺います。
なんで寝ているだけで首を痛めてしまうんでしょうか?

問題はベットや枕など寝具とカラダの関係にあります。
寝違えは寝ているときに背骨の正しいS字カーブが保たれていないことにより起こります。

 

頸椎(首の背骨)の構造

首の骨(頸椎)は頭から胸までの間に7つあります。

首の骨は前カーブになっているので、仰向けで寝ているときは首と寝ている床との間にスペースが出来ます。
仰向けになり首の後ろにスペースがあるか確認してみましょう。

枕の役割は、ここのスペースを埋めて首を支えることにあります。

横向きで寝ているときは頭、首、頭と寝ている床の間のスペースを埋めます。
スペースを埋めることで、背骨は真っすぐの状態が保たれ、首にかかる負担が軽くなります。

寝ている所が柔らかすぎたり
枕が高すぎたり、低すぎたり
首を支えずに頭を支えていたり

寝具を間違って使っていると、背骨の正しいのS字カーブが保たれず、カラダに負担がかかります。

姿勢治療家HEAD OFFICEでは
人の骨格に合わせて設計した枕を取り扱っています。

現在お使いの枕に不安がある方は、来院の際にお尋ねください!

 

動画やブログなどでカラダの使い方を解説しています。
『正しい姿勢』『疲れないカラダの使い方』は下記のものを参考にして、実践してください!

 

【簡単解説】疲れない座り方の3つのポイント!!

【簡単解説】疲れない立ち方の5つのステップ!

疲れない姿勢のつくり方

暮らしの解剖学

実践している疲れない立ち方が正しいか確認したい場合はこちら↓↓

 

 

初めは簡単に姿勢が崩れてしまうでしょう。
今までの人生で培ってきたカラダの硬さ、動きづらさがあるから当然なんです。

初めからスッと出来る人はなかなかいません。
「姿勢は崩れてもOK!!気づけたら直せば合格!」くらいに捉えて実践してください。

日頃感じている不調が変わってくるのを少しずつ実感出来るはずです。

 

枕を正しく選んで、快適な朝を手に入れましょう~^0^

 

本ブログからお願い
この記事は、読んでいただいた方が自由に記事へ投げ銭ができるPay What You Want(あなたが払いたいと思った分だけ払っていただく)方式をとっています。「役にたった」「面白かった」など、何かしら価値を感じていただけた場合、 INVESTMENT TICKETをクリックして、投げ銭していただけると幸いです。

※金額は自由に変更できます。

投げ銭していただいた資金は、より良いブログ記事が書けるよう運営費に使わさせていただきます。もちろん価値がないと思った場合には、お支払いは不要です。同じ記事を読み返して、新しい気づきがあった場合には、記事のシェアなどしていだけると嬉しいです。

投稿者プロフィール

浅川修一郎
浅川修一郎
資格:
はり師/ きゅう師/あん摩マッサージ指圧師/ARTプロバイダー

趣味:
フットサル/ランニング/サーフィン(今後の趣味にしていきたい)

関連記事

  1. 後脛骨筋炎かもしれない|姿勢治療家がランニングによる痛みを骨…

  2. 姿勢治療家の関節可動域はこんな感じでした^^【2021年1月…

  3. 「足を反対側の膝に乗せると踝(くるぶし)が当たるところが痛い…

  4. 正しい姿勢を生み出す重要な2つの要素

  5. 正座ができないのは、骨格のせい?

  6. なぜ腰が痛くなるの?|姿勢治療家の解剖学で腰の不調の原因を学…

  1. 2024.09.13

    第422回 スタンディングデスク、メーカーの使用イメージ…

  2. 2024.09.06

    第421回 結構、お腹の横のスイッチがオフになっている人…

  3. 2024.09.02

    臨時特別配信【第二話】憧れを一歩踏み出せば、延長線上に「…

  4. 2024.09.01

    臨時特別配信【第一話】大学で故障走れないところから、屈強…

  5. 2024.08.30

    第420回 富士登山ルート3776往復。海抜ゼロから富士…

  1. 2023.11.16

    【10のチェック項目】あなたの体の劣化具合チェック!!

  1. 2015.03.24

    体を変える一歩は、『姿勢への気づき』

アーカイブ