《クイズ2》何を解説しているでしょうか??|姿勢治療家が伝える正しいカラダの使い方【骨格】

日本姿勢構造機構 理事
姿勢治療家Ⓡ
浅川 修一郎です。

本日はクイズ第2問です!

何を解説しているでしょうか??

 

正解は…

「背中を丸める座り方は、腰に負担がかかっているんですよ~」っと解説していました。

当たりましたか??

背中を丸めて座ると、お腹の力が抜けていませんか??

背中を丸める座り方は、腹部の力が抜けて、腰部にストレスが集中してしまい、腰部の筋肉や筋膜などの軟部組織は硬くなります。
すると、腰部の動きづらさや、痛みなどに繋がってしまいます。

アップするとこんな状態です。

写真みたいに背骨がゴツゴツ出ていませんか?

腰の動きが悪いな。。。
腰が痛いな。。。
最近歩きづらいな。。。

そんな方は、まず座り方から意識してみましょう^^

正しい座り方はこちらの動画↓で学んでいただけます!!

投稿者プロフィール

浅川修一郎
浅川修一郎
資格:
はり師/ きゅう師/あん摩マッサージ指圧師/ARTプロバイダー

趣味:
フットサル/ランニング/サーフィン(今後の趣味にしていきたい)

関連記事

  1. 生活で活かせる”姿勢治療家®暮らしの解剖学”が動画で学べるよ…

  2. ”腰が疲れる””首が痛い”は使い過ぎのサイン|姿勢治療家の解…

  3. 「歯ブラシしていると、肩がダルイんです…。」|姿勢治療家®が…

  4. 《クイズ4》何を解説しているでしょうか??|姿勢治療家が伝え…

  5. 上げた腕が耳から離れている方、要注意です|姿勢治療家が伝える…

  6. 姿勢を意識するには睡眠が6時間必要??|姿勢治療家が伝える正…

  1. 2023.03.24

    第344回 顔をグーーー!!パっ!血色アップ、老け顔改善…

  2. 2023.03.21

    【簡単】疲れない座り方を解説してみた!!

  3. 2023.03.17

    第343回 柔軟性と保持力の両方で正しい姿勢をつくる

  4. 2023.03.10

    ”布団に躓きやすくなった”は何のサイン??

  5. 2023.03.10

    第342回 腰痛から脊柱管狭窄症へ、大至急、背骨の動きを…

  1. 2015.03.03

    【10のチェック項目】あなたの体の劣化具合チェック!!

  1. 2015.03.24

    体を変える一歩は、『姿勢への気づき』

アーカイブ